LED投光器
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:13/10/31 17:26

記事の外部ブログへ移動
ようやく濁りが薄くなっていたので、LED投光器の実験をしてきました。
さっそく、設置して点灯。
他の人たちのと比べると、少し暗く照らす範囲も少し狭いです。
少しすると、「サバ」さんの姿がちらほら見かけるようになったので、コマセを入れて浮きサビキを投入。
すぐに、ウキが沈み

「ウグイ」
続けて


「サバ」「サバ」

「ウグイ」
そして、見たことのない魚

お隣さんに聞いたところ「ニシン」だそうです。
「ニシン」が釣れるのは聞いていたのですが、イメージしてたのは「倍」ぐらいの大きさでした。
そしてそれから、コマセをかごに入れなくても、落として少し待てば





途中でさすがに、面倒になったので撮影終了。
14cm~15cmのサイズが15匹ほどでした。
少し落ち着いてきたので、ワームで遊ぶも、追っかけてくれるが、食ってくれない。
色々ワームを変えてみても同じで諦めました。
後は

「キュウリウオ」さんもあがりましたよ。
とりあえず、「LED投光器」でもお魚が釣れることはわかりましたが、「ししゃも」が釣れるかはわかりません。
ちなみに、お隣さんは「ししゃも」が釣れていました。そして、「ニシン」は殆ど釣れていなかったらしいです。
LEDが原因なのか、コマセが原因なのかわかりませんが、またテストしたいと思います。
さっそく、設置して点灯。
他の人たちのと比べると、少し暗く照らす範囲も少し狭いです。
少しすると、「サバ」さんの姿がちらほら見かけるようになったので、コマセを入れて浮きサビキを投入。
すぐに、ウキが沈み

「ウグイ」
続けて


「サバ」「サバ」

「ウグイ」
そして、見たことのない魚

お隣さんに聞いたところ「ニシン」だそうです。
「ニシン」が釣れるのは聞いていたのですが、イメージしてたのは「倍」ぐらいの大きさでした。
そしてそれから、コマセをかごに入れなくても、落として少し待てば





途中でさすがに、面倒になったので撮影終了。
14cm~15cmのサイズが15匹ほどでした。
少し落ち着いてきたので、ワームで遊ぶも、追っかけてくれるが、食ってくれない。
色々ワームを変えてみても同じで諦めました。
後は

「キュウリウオ」さんもあがりましたよ。
とりあえず、「LED投光器」でもお魚が釣れることはわかりましたが、「ししゃも」が釣れるかはわかりません。
ちなみに、お隣さんは「ししゃも」が釣れていました。そして、「ニシン」は殆ど釣れていなかったらしいです。
LEDが原因なのか、コマセが原因なのかわかりませんが、またテストしたいと思います。
- simoneさん最近の日記(5件)
-
初めての遊漁船[2014-10-19 19:27]
-
エビ[2014-05-21 17:00]
-
こまい[2013-11-24 12:13]
-
正体が判明[2013-11-20 20:20]
-
このお魚のお名前はなんでしょうか?[2013-11-18 16:25]
simoneさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
ニシン
2013-11-01 23:05:04
25cm
-
0
カジカ
2013-10-23 20:28:45
24.5cm
-
0
サバ
2013-10-30 22:22:45
24cm
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo