トップ画面に戻る
投光器釣り日記
menu

投光器


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:13/10/26 21:04

「サバ」と遊びたくて、投光器購入を検討。さすがに発電機は無理なので、車から電源を。となるとLED投光器だといけるかも。購入していざフィールドへ。
現着!
が!大きな船が…関係者以外立入禁止。その為フィールドが狭くなって、すごい混みよう…
とりあえず隙間を見つけて、様子を伺う。歩き回ってみてもLED投光器が居ません(笑)
余り釣れてもいなかったのと、出すのが恥ずかしいのもあって、いつものフィールドへ退散。テストを兼ねてセッティング!点灯!無事点きました。もう一つあった250w投光器も試しに点けてみたが駄目でした。警告音が鳴って、点滅…
容量が足りないらしい。
とりあえずLEDに戻し点灯。
しばらくすると小さなエビや虫や魚が見えるように。そらに時間をおくと「チカ」らしい魚影。サビキを出して釣り開始。釣れた。がもう居ない(笑)
とりあえず小さいのはよってくるようなので、なんとか使えるのかも。





この記事のコメントを読む(0件)

simoneさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo