ヒラマサゲーム釣り日記
menu

ヒラマサゲーム


この記事のコメントを読む(14件)
 
写真
投稿日付:13/07/11 12:41
宮城でヒラマサゲームが開幕してやっと獲れたげんさんです。
釣果情報ではかなり釣れていたんですがね(笑)やっとです。
ヒラマサといえば、シャローの釣りではありますがなんせあいつら気まぐれですわ(笑)
どうしても獲りたいと思えばブルージャックとかの60gくらいのジグをフルキャストしてナナメに引く、またはミノーやシンペンを引く事で活性の高い場合は割とイージーに喰わせられるのかもしれません。
でも、それは自分の釣りではない。
ある程度水深があって、魚が水面に出づらい時はジグも引きますが、水面に出てくる時はトップウォーターを迷わず投げます。というより、トップに出ないと分かっている時しかジグは引きません。
釣れた方がいいのは間違ってはいないんですが、トップで釣るのが楽しいからに他ならないです。
トップで出れば、イナダでもエキサイティングな思いを出来ます。ヒラマサだったら引きが段違いなのでさらに楽しい。駆け引きなんざありません。
メインロッドを破損させてしまった事で、ライトタックルとヘビータックルの二つでやるしかない状況ですが、それでもヒラマサゲームのメインはトップです。
もちろん、3キロくらいであればライトタックルのPE2で十分獲れます。イナワラくらいじゃドラグもほとんど出しません。それよりドラグ掛かるタックルでなす術もなくやられる方もいます。つまり、釣り上げられていないだけでデカイやつがいるハズだと思う訳です。それにはそれなりの備えをしなければなりません。そこで、メインのボートゲームがおろそかになっては元の木阿弥ですので、ショアーロッドをキャンセルし、それでオーバーヘッドキャスト可能な場合のメインに据える8ftクラスのロッドを購入する事にしました。75MLRは修理可能か問い合わせている所なので、修理可能であれば修理して状況に応じて使い分ける訳です。
それにしても、ヒラマサゲームは魔力に満ち満ちてますな(笑)トップウォーター最高っす!



この記事のコメントを読む(14件)

げんさんさんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る


よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo