再び釣り日記
menu

再び


この記事のコメントを読む(2件)
 
写真
投稿日付:13/01/20 18:58
 
コメント歓迎
行ってきましたワカサギ釣行。

今回は二回目。
場所は前回と真逆の西のフィールド。
今日も快晴に恵まれてなにより

ごん太先生がここのはシシャモですと言うほどのサイズが上がるらしい。
写真は見ましたが実際手にしてみんとわからん

って事で開始。

ごん太が夜勤空けの為、日が上ってからのスタート。


開始直後にごん太に大きなアタリ。
上がってきたのは前フィールドの1.5倍ぐらいのワカサギ。

マジででかい

なんて思ってたら俺にもアタリが!
上がってきたのはなんと前フィールドの2倍サイズ
ビックリしましたよ

これで事実確認はできました。
あとは数です。

一時間ぐらいでだいたい10匹ほど。
渋いと言われてますからこんなもんなんでしょう。
でも俺らは漁に来てるわけではなく、純粋に釣りを楽しんでいるので十分なペース

でも、せっかくなんで目標設定。

帰るまで(終了時刻未定)20匹釣る

ま、あっさりクリアかな~とか思ってたんですが、10時をまわった辺りからピタリと反応が無くなりました

それからしばらく一時間に一匹ペース。
ごん太はモロコ爆釣モード。

いろいろ考えて、いろんな誘い方しましたね。

しばらくしてごん太のモロコが釣れすぎた原因も判明。
終了時間を15:30に決めて残り30分のラストバトル。

この時点でまだ15匹。
あと5匹なんとか釣りたいと、集中力UP

で、セットしたタイマーがなるまで4匹。
残念ながら一匹届かず………。

なので、ロスタイムって事にして延長(笑)

後片付けしながらなんとか一匹追加で20匹達成

で、実際数えたら………

22匹いた(笑)
制限時間前に目標達成してたんです(笑)
数え間違いでした

ごん太は19匹だったんで、もう一匹追加してキリよく20匹に。

二人で合計42匹。
サイズがでかいので前回の三倍ぐらいの重量でした

いや~、やりがいありましたねぇ。
アタリの取り方も少しながらわかった感じなんで、また前回のフィールドでもリベンジしたいです。

さて、今日のワカサギはサイズがでかいので、南蛮漬けにでもしようかと思います
二回目にして大皿必要かも







この記事のコメントを読む(2件)

shu0807さんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る


よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo