新作ウキのテストに行ってきましたの巻
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(6件)

投稿日付:12/12/25 23:56

《釣行レポート》
2012年12月23日、東伊豆の川奈のゴロタにウキふかせ釣りに行ってきました。
ここは手前は1ヒロ、20mぐらい沖でも1.5ヒロの超浅いゴロタ場です。
無料駐車場から歩いて1分で釣り場に到着。ヤバイ
今日の主な目的は新作ウキのテストです。遠投仕様なのですが……
期待を込めて第一投。
期待に応えるように、仕掛けがかっとんでいってくれました。ヤバイ
ウキが重くなった分、コントロールも決まります。
一投目から、いきなりあたりました!
28cmぐらいの口太メジナでした。今日は活性がありそうで期待がふくらみます。
そのあとも毎投のようにあたりがくるのですが、釣れるのは、コッパメジナ、キタマクラ、小メバルといったゲストが中心。
ハリをローテーションして、新製品の針のフッキング性能や飲まれやすさ等々をチェックできました。
昼の部は30cm前後のメジナが5枚釣れました。
夕まずめは、コッパメジナが消えたのでチャンスと思いきや、ネンブツダイだらけになってしまい、不発に終わりました。
ウキにケミホタルをつけて夜の部スタート!
ひたすらネンブツダイ地獄を耐えます。
ネンブツダイがはびこるのは強い魚が周辺にいない可能性が高い。ヤバイヤバイ
潮がどんどん引いて行くので、ウキ下はもう70cmぐらいだ。マジ ヤバイ
一時間後、ついにケミホタルがずにょ~んと沈んだ。キター
あわせをくれるとズゥンと重みが乗った。ヤヴァイ…
バシャバシャ暴れているが、暗いので正体は分からない。無事玉網に収まったのは……
35cmのメジナでした。
本命の登場にホッと胸をなでおろします。
そのあとも沈み根の沖側や、かけあがりのポイントで、35cm前後のメジナを3枚追釣できました。
明るいうちから、海苔エキスを1リットル配合したこませをまきつづけて、魚を寄せたのが勝因だと思っています。ニオイガ ヤバイ
とにかく浅場なので、魚を寄せないことには釣りが始まりませんので。
今回は、色々試せて有意義な釣行となりました。
このあとは、近くで釣りをしていた湘南眼仁奈倶楽部の皆さんと合流して、ラーメン屋で二次会になりました。チャーハン ヤバイ
話を伺うと、水深があるポイントに3人で入ったそうですが、A木一郎さんに40cmオーバーが1尾出たものの、3人でそれ一尾と振るわなかった様子でした。
今日は浅場に軍配が上がったようでした。こんな日もあるね^^
ところで、最近の若者がなんにでも使う「ヤバイ」という言葉を、私も使ってみましたが、結構ヤバイですね(爆)。
2012年12月23日、東伊豆の川奈のゴロタにウキふかせ釣りに行ってきました。
ここは手前は1ヒロ、20mぐらい沖でも1.5ヒロの超浅いゴロタ場です。
無料駐車場から歩いて1分で釣り場に到着。ヤバイ
今日の主な目的は新作ウキのテストです。遠投仕様なのですが……
期待を込めて第一投。
期待に応えるように、仕掛けがかっとんでいってくれました。ヤバイ
ウキが重くなった分、コントロールも決まります。
一投目から、いきなりあたりました!
28cmぐらいの口太メジナでした。今日は活性がありそうで期待がふくらみます。
そのあとも毎投のようにあたりがくるのですが、釣れるのは、コッパメジナ、キタマクラ、小メバルといったゲストが中心。
ハリをローテーションして、新製品の針のフッキング性能や飲まれやすさ等々をチェックできました。
昼の部は30cm前後のメジナが5枚釣れました。
夕まずめは、コッパメジナが消えたのでチャンスと思いきや、ネンブツダイだらけになってしまい、不発に終わりました。
ウキにケミホタルをつけて夜の部スタート!
ひたすらネンブツダイ地獄を耐えます。
ネンブツダイがはびこるのは強い魚が周辺にいない可能性が高い。ヤバイヤバイ
潮がどんどん引いて行くので、ウキ下はもう70cmぐらいだ。マジ ヤバイ
一時間後、ついにケミホタルがずにょ~んと沈んだ。キター
あわせをくれるとズゥンと重みが乗った。ヤヴァイ…
バシャバシャ暴れているが、暗いので正体は分からない。無事玉網に収まったのは……
35cmのメジナでした。
本命の登場にホッと胸をなでおろします。
そのあとも沈み根の沖側や、かけあがりのポイントで、35cm前後のメジナを3枚追釣できました。
明るいうちから、海苔エキスを1リットル配合したこませをまきつづけて、魚を寄せたのが勝因だと思っています。ニオイガ ヤバイ
とにかく浅場なので、魚を寄せないことには釣りが始まりませんので。
今回は、色々試せて有意義な釣行となりました。
このあとは、近くで釣りをしていた湘南眼仁奈倶楽部の皆さんと合流して、ラーメン屋で二次会になりました。チャーハン ヤバイ
話を伺うと、水深があるポイントに3人で入ったそうですが、A木一郎さんに40cmオーバーが1尾出たものの、3人でそれ一尾と振るわなかった様子でした。
今日は浅場に軍配が上がったようでした。こんな日もあるね^^
ところで、最近の若者がなんにでも使う「ヤバイ」という言葉を、私も使ってみましたが、結構ヤバイですね(爆)。
- 伊豆の地磯師元栄さん最近の日記(5件)
-
西伊豆雲見『佐市丸』懇親メジナ釣り大会[2015-11-30 21:15]
-
西伊豆雲見の沖磯「佐平場」釣行レポート[2015-09-23 23:12]
-
シマノジャパンカップ磯・東海予選レポートの巻[2014-05-14 21:06]
-
東伊豆の地磯「大灘」でコマセトレーニングの巻[2014-05-06 22:59]
-
三浦半島地磯釣行レポートの巻[2014-03-30 02:41]
伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
5
口太メジナ
2012-12-23 19:42:00
37cm
-
0
口太メジナ
2012-12-23 17:58:00
35cm
-
4
尾長メジナ
2012-12-15 13:03:00
30cm
- ■ユーザコメント(6件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
★りく★
ご来訪&拍手ありがとうございました


[01/02 00:02]
こんばんは
レポがすごく分かりやすくて読み入ってしまいました
マジヤバイ(笑)
今週末に磯行くんですが、冬は2回目なので楽しみです
伊豆の地磯師元栄
[01/02 08:07]
-->[★りく★]さんへ
こんにちは!
ぜひぜひ、新しい竿で新春初メジナ、ゲットしてください^^
ライズでボウズ
[12/26 19:23]
元栄さん、、
なんか、ありましたか?相談乗りますけどー 笑
言い忘れてましたが、もし同じ磯に上がったら、
ラッキー!
って思うくせにー 笑
こちらこそお手柔らかにですよ
って、ホントにこの時季の天候だけですねー、後は 汗笑
伊豆の地磯師元栄
[12/27 11:52]
-->[ライズでボウズ]さんへ
来年は鬼掛からスタート!
もしかしたら一緒になるかもしれませんね。
その時はキーパー1枚分けてください
(^ω^)
TARA910

[12/26 14:33]
こんにちは
ワケわからないくらい『ヤバイ』が…(笑)
なんかツボです…ヤバイ(爆)
釣果よりヤバイが目立ちますが、お疲れ様でした(笑)
伊豆の地磯師元栄
[12/27 09:31]
-->[TARA910]さんへ
こんにちは。
釣りしてる時、脳内で出川哲郎が「ヤバイよヤバイよー」って叫んでる画が何度も浮かんでました。
ガチにヤバイ
^^;