トップ画面に戻る
赤目はサイレントの証し釣り日記
menu

赤目はサイレントの証し


この記事のコメントを読む(12件)
 
写真
投稿日付:11/10/16 13:27
TD.PROSバイブレーション107S


細身が主流の昨今、なぜこの平たいボディなのか…


強めの引き抵抗を利用して川の流れを調べてます


ぶるぶると手もとに伝わる振動の変化で水中が想像できるのです


平たいボディは流されやすく、振動が頻繁に変化します


押されてる時は軽くなり逆らうと重くなる


流してる途中にリトリーブを止めると一気に流されます

立ち位置から離れていくか近づくか



強い流れの近くの居着き場を探す作業。


現在、4箇所見つけてます



真の一等地を早く見つけたい




昼間限定の話しですが、もちろん夜の釣りにも役立つはずです





この記事のコメントを読む(12件)

蛇池アングラーさんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo