にじいろさかな号
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(23件)

投稿日付:11/11/16 22:31

11月13日、神奈川県三浦半島の先端、三崎港に行ってきました。
乗り込んだのは「にじいろさかな号」
遊覧船です(^^;
この船の面白いところは、船底が海中展望室になっていて、ガラス窓から魚たちの生態を観察することができるのです。
船が八景原沖に到着すると、スズメダイ・ウミタナゴ・メジナ・クサフグ……
魚たちがどんどん集まってきます。
学習効果なんだそうです。
係員がコマセをまくと、魚の動きはがぜん活発になり、数の多いスズメダイとサイズで勝るメジナの勢力が均衡していました。
対して、数の少ないフグとウミタナゴは遠慮がち。
魚の動きを真剣に観察している自分に、係のおじさんが一言
「兄さんも撒いてみるかい?」
うむ、と、うなずきひしゃくを受け取ると、トーナメントよろしくマシンガンコマセを撒いてやりました
f(^^;オトナゲナイ
メジナとスズメダイを分離できました。意味はないけど(爆)
おじさんドン引きしないで(((((((・・;)
さてf(^^;
メジナのたなは20cmで、まるで池の鯉のように横移動しながらえさを食べていますが、沈んだえさは拾いませんでした。
えさとりの勢力分布とメジナの補食シーンを、水中から観察できたことで、イメージの世界が確信に変わったことは大きな収穫でした。
にじいろさかな号は三崎港産直センター「うらり」より発着
問い合わせ(株)三浦海業公社
TEL046-881-6721
乗船時間約40分
料金大人1200円小学生以下600円
出港時間9:20-16:00(季節により変動)
小学生にとても人気があります。大人ももちろん楽しめます。コマセも撒けるよ
f(^^;
乗り込んだのは「にじいろさかな号」
遊覧船です(^^;
この船の面白いところは、船底が海中展望室になっていて、ガラス窓から魚たちの生態を観察することができるのです。
船が八景原沖に到着すると、スズメダイ・ウミタナゴ・メジナ・クサフグ……
魚たちがどんどん集まってきます。
学習効果なんだそうです。
係員がコマセをまくと、魚の動きはがぜん活発になり、数の多いスズメダイとサイズで勝るメジナの勢力が均衡していました。
対して、数の少ないフグとウミタナゴは遠慮がち。
魚の動きを真剣に観察している自分に、係のおじさんが一言
「兄さんも撒いてみるかい?」
うむ、と、うなずきひしゃくを受け取ると、トーナメントよろしくマシンガンコマセを撒いてやりました
f(^^;オトナゲナイ
メジナとスズメダイを分離できました。意味はないけど(爆)
おじさんドン引きしないで(((((((・・;)
さてf(^^;
メジナのたなは20cmで、まるで池の鯉のように横移動しながらえさを食べていますが、沈んだえさは拾いませんでした。
えさとりの勢力分布とメジナの補食シーンを、水中から観察できたことで、イメージの世界が確信に変わったことは大きな収穫でした。
にじいろさかな号は三崎港産直センター「うらり」より発着
問い合わせ(株)三浦海業公社
TEL046-881-6721
乗船時間約40分
料金大人1200円小学生以下600円
出港時間9:20-16:00(季節により変動)
小学生にとても人気があります。大人ももちろん楽しめます。コマセも撒けるよ
f(^^;
- 伊豆の地磯師元栄さん最近の日記(5件)
-
西伊豆雲見『佐市丸』懇親メジナ釣り大会[2015-11-30 21:15]
-
西伊豆雲見の沖磯「佐平場」釣行レポート[2015-09-23 23:12]
-
シマノジャパンカップ磯・東海予選レポートの巻[2014-05-14 21:06]
-
東伊豆の地磯「大灘」でコマセトレーニングの巻[2014-05-06 22:59]
-
三浦半島地磯釣行レポートの巻[2014-03-30 02:41]
伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
10
カワハギ
2011-11-06 16:00:00
25cm
- ■ユーザコメント(23件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
ヒラマサ100
[11/19 21:19]
観光も釣り修行?
トーナメンターのすごさを垣間見ました。
仕事中にハリスの角度は・・・なんて考えてる私はまだ甘い?
[11/19 19:36]
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
めっちゃ想像しちゃいました
伊豆の地磯師元栄
[11/19 20:38]
-->[カオラッピ]さんへ
目の前に魚がどんどん集まって来るので、テンション上がりますよ↑
タックルは、ボールペン型の竿をポケットにそっと忍び込ませれば……
~~~\(゜゜;)\(- -;)コラッ
和ソル研。紀ノ川出張所


[11/17 12:29]
こんにちは
トーナメンターがひしゃくを持ったら最強ですね(爆)
係のおじさんも「この人いったい何者?」って思ったかと
にじいろさかな号「コマセショー」のスタッフとしてオファーがきますよ(笑)
伊豆の地磯師元栄
[11/17 14:24]
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
コマセショー(^^;
集魚力は抜群なわりに
集客力はなさそうです(汗)
TARA910

ちみは
って思ったことでしょうね(笑)
[11/17 09:12]
おはようございます
船のおじさんは、なんだ
三崎にそんなのあったんですね
伊豆の地磯師元栄
[11/17 13:24]
-->[TARA910]さんへ
へんなおじさんだからへんなおじさん♪
もし見かけてもそっとしておいてください
f(^^;
小物釣り師こーやん




[11/17 07:50]
おはようございます
マシンガンコマセ打ち(爆)
捕食の仕方は勉強になりますね
で、こっそり鈎付のオキアミは垂らして無いですよね
伊豆の地磯師元栄
[11/17 13:16]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
今度はタックルを持ち込んでみたいな(^^;
30cmのメジナが入れ食いです♪ヽ(´▽`)/
絶対、怒られるだろうな
(><)
メタボリックアングラー
[11/17 07:10]
遠慮がちなフグが先に釣れる私は棚を外してるわけですな
なるほど
水中でピートは餌付けでやりましたけどコマセは撒かないからなぁ
面白い実験ですね
伊豆の地磯師元栄
[11/17 13:05]
-->[メタボリックアングラー]さんへ
ダイバーの方には見慣れた景色かもしれませんが、釣り人が野生の魚を腹側から見られる機会は滅多にないですからね
面白かったです(^^)
400four

[11/17 07:03]
おはようございます
お茶目な 元栄さんの一面を垣間見ました
ほんとに 一歩間違えたら危ないおじさんですね
益々 これからの釣果&日記楽しみにしてます
伊豆の地磯師元栄
[11/17 09:12]
-->[400four]さんへ
本音を言うと
もっと撒きたかったです(爆)
はやっぺ


程度だったのですが、なぜか船内の様子や海中の景色などをよく覚えてます。
[11/17 00:04]
こんばんは
私は2年程前に乗りましたよ~
まだ釣りを始める前だったので、ふ~ん
元栄さんの『マシンガンコマセ』、『メジナとスズメダイの分離』は私の記憶と交じりあい、隣の部屋で寝てる嫁を起こす程の腹筋の躍動の起爆剤としては充分でした(笑)
また、にじいろさかな号に乗りたくなりました
伊豆の地磯師元栄
[11/17 00:24]
-->[はやっぺ]さんへ
はやっぺさんも同じ船に乗られたことがあったんですね。
(^^)/
東京湾にもこういう船があればシーバスの研究に役立ちますかね?
その前に濁って見えませんね
f(^^;
とろろののんびり海釣り
[11/16 23:29]
こんばんは(^^)/
マシンガンコマセで爆笑してしまいました(^_^)b
係りのおじさんも、まさか釣りの研究だとは思ってなかったでしょう(^^;)
私もその遊覧船、乗りたいです!
伊豆の地磯師元栄
[11/17 00:02]
-->[とろろののんびり海釣り]さんへ
係のおじさんの目が
おいおい兄ちゃんどんだけ撒くねん?
と突っ込みを入れていました
f(^^;
三崎港はマグロ料理で有名なんですよ。とろろさんの大好物トロもぜひ味わってみて下さいませ♪
ヽ(´▽`)/
[11/16 23:15]
捕食シーン、大事ですよね。数本のDVDを持ってます。
海の中でどうやってエサを食うかとか参考になりますね。
伊豆の地磯師元栄
[11/16 23:41]
-->[う~さん]さんへ
海中への想像力をふくらませることは、釣りの楽しみのひとつであるのは確かですけど
事実を知った方がやはり上達は早いですよね(^^)
Perci(ペルシ)
。日曜日は朝で帰りましたけど。
。おかげで朝はろくに釣りにならなかったんですが、波もなかったんでまぁ
です。
。
[11/16 22:47]
私も(土)(日)は三浦の三崎あたりでしたよ
前の夜は三崎のご飯屋さんで会った知らないお父さんがた二人にスナックに連れてかれてしまいました
餌の人はたくさんいましたけど、子メジナがたま~にかかるくらいで生命感無しでしたねぇ。釣れる人もいるのかな。
そんな遊覧船があるなんて知らなかったので次回、波にフラれたら行ってみますかね
伊豆の地磯師元栄
[11/16 23:12]
-->[Perci(ペルシ)]さんへ
ペルシさんモテモテですね(^^;
モテ期ですか?
通り矢堤防の前を行ったり来たりしている遊覧船ですよ
(^^)
Perci(ペルシ)


[11/16 23:17]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
言われてみればそんな船があったかも
私の一番の飲み友は60代のオジサンですからその世代からは常にモテモテです
あといい加減子育ても終わった女性からもしばしモテます
伊豆の地磯師元栄
[11/17 14:40]
-->[Perci(ペルシ)]さんへ
ペルシさん、見事なモテっぷりです
(- -;)
さらに2丁目の人からもモテたら三冠王差し上げます
( ̄▽ ̄)Ⅲ