ちょっと酷くないですか
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(20件)
投稿日付:11/09/03 19:08
仕事帰りにビュービューの風の中、某釣具量販店「南店」に寄りました
例の如く、ブランジーノをヒュンヒュン振ってると…
店員「投げ釣りするにしても、いずれはシーバス釣りしますよね」
客 「やるかもしれません」
店員「だったらこれなんて使いやすいですよ。投げ釣りもできますからね」
客 「はぁ…そうですか」
店員「値段も手頃でおすすめです」
手渡したのはメジャクラのKGエボでした
客 「投げ釣りですよ」
店員「ハイ!!できますよ」
ダメな店…
その客と目が合ったので、自分は無言で首を横に振りました
結局、何を買ったのかな…
とんでもない店員…
苦情電話しようかと思ってしまった風の強い夕暮れでした
例の如く、ブランジーノをヒュンヒュン振ってると…
店員「投げ釣りするにしても、いずれはシーバス釣りしますよね」
客 「やるかもしれません」
店員「だったらこれなんて使いやすいですよ。投げ釣りもできますからね」
客 「はぁ…そうですか」
店員「値段も手頃でおすすめです」
手渡したのはメジャクラのKGエボでした
客 「投げ釣りですよ」
店員「ハイ!!できますよ」
ダメな店…
その客と目が合ったので、自分は無言で首を横に振りました

結局、何を買ったのかな…
とんでもない店員…
苦情電話しようかと思ってしまった風の強い夕暮れでした
- 蛇池アングラーさん最近の日記(5件)
-
先週の出来事。[2016-04-25 11:35]
-
庄内川シーバス[2015-11-05 20:39]
-
庄内川デーゲーム[2015-06-03 20:54]
-
95カルカッタ100XT カスタム開始[2015-05-20 12:57]
-
14カルカッタコンクエスト100 ブレーキの快適化[2015-05-08 20:33]
蛇池アングラーさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(20件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
taka-9S


[09/04 12:00]
とんでもない店ですね
他のお客に聞いた方が良さそうな店員いますよね
蛇池アングラー


[09/04 14:12]
-->[taka-9S]さんへ
自分が以前に質問した時は「担当者」が休憩中で15分も店内で時間潰しましたよ
これは他の量販店の話し
TARA910

[09/04 00:05]
こんばんは
だったらディスマーツにすればいいのに…
以上、酔っ払いでした(笑)
蛇池アングラー


[09/04 04:51]
-->[TARA910]さんへ
あのシリーズは餌釣りコーナーに並んでますか?
気になってるけど、見つける事ができない
超ハイギアリールありますよね
TARA910
[09/04 08:22]
-->[蛇池アングラー]さんへ
なにげに、メバルの所に有りました。
TBにもセットで中古入ってました(笑)
蛇池アングラー


[09/04 10:23]
-->[TARA910]さんへ
人気ないのかな
遠くの釣具屋でフックは見たことありますが
ライズでボウズ


(笑)その店員の持っていき方が凄いですな


? 
[09/03 22:47]
こんばんは
投げと言われてるのに
何故シーバスロッド
確かに投げにも種類はありますからできない事はないんでしょうが
ってかちょい投げセットとかの方が安いのありますけどね
蛇池アングラー


[09/04 04:48]
-->[ライズでボウズ]さんへ
おはようございます
いきなり自分の横に二人が現れたので、何狙いか判りませんが…
店員が強引でした
たしかに「ちょい投げセット」がお買得ですが、あの手のセットは客がさっと取ってレジに持っていく商品ですよね
逆に客から「選んでくれ」と言われたら、ある程度の道具を薦めませんか?
釣具屋店員て、ある意味釣りのプロだと思うんですけど
メタボリックアングラー

[09/03 21:37]
あのぅ
安いエギロッドにミニカゴとサビキ付けて投げたことあるんですけど
分からないままだと危ないですな
強度的には持つように錘も2号くらいにしてウキも発泡ミニウキで
コマセ入れすぎると重量オーバーになります
しかし、PEのせいか結構普通に飛ぶんですわ
その店員さんはやってみたのかどうか知りませんが
投げってサーフブッコミの投げだったら最悪です
もたないかも
シーバスロッドって穂先が食い込み重視で細いやつ多いですからね
同じKGでも私のショアジグのHHなら問題ないかも
ま、異端ですよね
蛇池アングラー


[09/03 22:08]
-->[メタボリックアングラー]さんへ
ルアーロッドて繊細ですよね
コマセかごをぶら下げたKGエボは哀れですよ
自分も叔父の船からシーバスロッドでキス釣りしますが、PE使うとピクピクきます
やってやれないコトは無いですが、大事なロッドから青イソメが垂れてると…
メタボリックアングラー

[09/03 23:11]
-->[蛇池アングラー]さんへ
この話題面白いですコミュでもやりましたけど
いわゆるルアーロッドって専用化されるようなとこがあって極めると汎用性は無いですよね
5号竿で遠投カゴやってた経験上、誰でも一度はライトなカゴ釣り出来ないかとかと思うんですよね
餌釣りしかしてないとなるとルアーで魚釣れるなんて以前の私みたいに信じないですから
で、発想がロッド仕掛けを軽くしてやっぱり餌でってことに
今じゃ私もすっかりルアーが多くなりましたけど
また、動的ルアーに対して静的ウキ釣りも捨てがたいんですよ
安いルアーロッドでウキ釣りもやりました
クロスオーバーするような釣りはないかななんて考えて
でもKGはいらんですがね
その店員さんどこまで考えたのか気になりますが、確立しない釣法を勧めるのは無責任ですな
5月の青野川でシーバスが川虫か何かを喰ってるようなボイルがありまして、エギロッドにフカセウキ付けて先にフライのような毛針で投げたこと思い出しました
かなりのバカですからね私は
蛇池アングラー



[09/04 05:18]
-->[メタボリックアングラー]さんへ
おはようございます
「ルアー釣り」は「脈釣り」
自分の中ではラインの先端が「ルアー」か「活き餌」かの違いだけです
投げて巻く行為は、魚が居るであろうポイントにルアーを見せる行為。
活き餌はクネクネしたりピンピン跳ねたりを、自分でルアー操作するのが魅力です
自分もルアーロッドに活き餌つけた事あります
メバリングです
よく釣れました
アイアンロッド







[09/03 21:32]
こんばんは
ちょい投げ竿と勘違いしたんですかね…
しかし…
シーバスロッドに20号のジェット天秤付けてフルスイング…
釣りの真骨頂ですな
しかし、その店員さん…
目の合ったお客さんと蛇池さん…
きっと、思うことは同じだったんでしょうね
蛇池アングラー




[09/03 22:00]
-->[アイアンロッド]さんへ
こんばんは
ちょい投げでキスやハゼならできますよね
オモリが軽ければ逆にアタリもとりやすいかも
話してる最中、仕掛けは持ってませんでした
何釣り何だったんだろう
海2009
そういう店
的な
[09/03 20:31]
たまにあるんですよね
出来なくもないけど、そうじゃないでしょ
結局信じられるのは自分になるし、知識だけは一人前です(笑)
自分達はここの人達に聞けるのでラッキーですよね
下手に定員に聞くより、ここの人達に聞くのが1番
蛇池アングラー


[09/03 21:55]
-->[海2009]さんへ
勇気を出して店員に話しかけたんだと思いますよ
「投げ竿を選んでもらえますか?」
その結果がシーバスロッドコーナーですからね…
ダイワの総合カタログ見たら、ブランジーノにたどり着くのか
たどり着かないと思います
解らないコトはラボで解決しましょう
自己嫌悪
[09/03 19:44]
自分みたいな素人は店員に頼るしかないんだからイタい話しです
蛇池アングラー

[09/03 20:05]
-->[自己嫌悪]さんへ
その頼った店員にこんなコトされたら…
「軽いでしょ?」て言葉が耳から離れませんよ
完全にナメてると思います
[09/03 19:40]
メチャクチャな店ですね(^^;)
KGエボで投げ釣り…
ジェット天秤でも着けてやってみますかね?(笑)
ヒラメ釣れたりして(爆)
蛇池アングラー


[09/03 20:01]
-->[JOKER]さんへ
天秤ぶら下げたシーバスロッドなんて見たくないですよね
いきなりシーバスコーナーに連れて来る店員の気が知れません