引っ張る釣り(川シーバス)
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(10件)
投稿日付:11/08/04 22:18
あくまでも私感ですので
川シーバスの話しです
あくまでも私感です
干潮潮止まりを挟んで釣りした時のこと…
ベイト
の頭の向きは…
下げ時に上流を向いて上り、上げ始めるとしばらくして下に下る
大移動する訳ではないですが、ベイトの群れ(グループ)は流れに逆らい移動する
流されないためにヒレをつかって姿勢を保つ為でしょうが、同時に天敵からの攻撃も避けなければならない
水辺ギリギリの浅瀬に溜まるグループもあり、果敢に上流の楽園を目指すグループもある
シーバスは全部見てるんですよ
視てる
狙ってる
水面がモアモアと騒めき、明らかに追われてる1匹がジグザグに逃げ惑い、やがて静かになる
そんな光景の一部始終を見られる昼間の釣りはドキドキします
バイブレーションを多用するのはそんな理由です
流れに逆らい震動させ、狙って待ち伏せしてるシーバスを騙す
引っ張る釣りは楽しい
あくまでも私感です
川シーバスの話しです
あくまでも私感です
干潮潮止まりを挟んで釣りした時のこと…
ベイト

下げ時に上流を向いて上り、上げ始めるとしばらくして下に下る
大移動する訳ではないですが、ベイトの群れ(グループ)は流れに逆らい移動する
流されないためにヒレをつかって姿勢を保つ為でしょうが、同時に天敵からの攻撃も避けなければならない
水辺ギリギリの浅瀬に溜まるグループもあり、果敢に上流の楽園を目指すグループもある
シーバスは全部見てるんですよ
視てる
狙ってる
水面がモアモアと騒めき、明らかに追われてる1匹がジグザグに逃げ惑い、やがて静かになる
そんな光景の一部始終を見られる昼間の釣りはドキドキします
バイブレーションを多用するのはそんな理由です
流れに逆らい震動させ、狙って待ち伏せしてるシーバスを騙す
引っ張る釣りは楽しい
あくまでも私感です
- 蛇池アングラーさん最近の日記(5件)
-
先週の出来事。[2016-04-25 11:35]
-
庄内川シーバス[2015-11-05 20:39]
-
庄内川デーゲーム[2015-06-03 20:54]
-
95カルカッタ100XT カスタム開始[2015-05-20 12:57]
-
14カルカッタコンクエスト100 ブレーキの快適化[2015-05-08 20:33]
蛇池アングラーさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
10
シーバス
2011-08-05 16:10:00
47cm
-
0
シーバス
2011-08-03 14:56:00
45cm
-
4
シーバス
2011-08-02 21:26:00
40cm
- ■ユーザコメント(10件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
TARA910


[08/05 13:00]
こんにちは
最近は前よりかは、イメージ通りが増えてきましたが、なかなか難しいですね~
バイブ極めるまでいかなくていいけど、もっと上手くなりたいです
蛇池アングラー

[08/05 15:06]
-->[TARA910]さんへ
こんにちは
バイブの釣りは巻くだけの単調な釣りに思われがちですが、なかなか難しいモンですよ
田辺哲男風に言えば「ストレートリトリーブ」で「ただ巻き」とは違うらしいですよ
おっさんは研究中です
TARA910

[08/05 16:32]
-->[蛇池アングラー]さんへ
その通りだと思います
下町のおっさんは、その時々で違いますが、口を使わせるアクションを勉強中です
蛇池アングラー


[08/05 17:50]
-->[TARA910]さんへ
アクションですか…
ストレートリトリーブ一辺倒の名古屋のおっさんに、ぜひ教えてください
音速スナップ使うようになってバリッドが使えなくなりました
ほーせん・セコセコ

イメージ
みんな同じかっ
しながら釣っていて、その通りに釣った感
最高ですね
[08/05 10:55]
妄想って大事なんじゃないですかね~
妄想や想像
あとは運かしら
蛇池アングラー


を獲るとニンマリ
やめられませんな
[08/05 12:11]
-->[ほーせん・セコセコ]さんへ
こんにちは
運…
ほーせんサンは先日で使い果たしてしまいましたか?
まだ残ってそうで怖いですが
イメージ通りに
妄想フィッシング
メタボリックアングラー
[08/05 08:04]
なんとなく同感です
バチドリフトでも釣れますが流れがあるとこは引きですかね
フッキングもラインテンションある方が良いんでしょうかね
蛇池アングラー
[08/05 09:03]
-->[メタボリックアングラー]さんへ
フッキングは、やってみないと解りません
反転してくれれば向こうアワセになりますが、同方向に走られると掛かりが浅いかもしれませんね
明るい時間のシーバスは夜に比べて潜るような気がしてます。追いアワセが楽ですね
アイアンロッド







[08/05 06:52]
オハヨーございます
ナイスな妄想ですね
そうやって、イロイロ妄想しながらルアーを操るようになれると、また楽しさが変わりますよね
「掛かる釣り」から「掛ける釣り」
「してやったり」感がたまりませんよね
シーバス始めて、ルアーアクションを考えるようになってから、ワタシの釣りのスタイルが変わりつつあります
待つ釣りから、攻める釣り
蛇池アングラー



[08/05 07:21]
-->[アイアンロッド]さんへ
おはようございます
ハァハァ…汗かきながら妄想してます(ウェーディング)
「釣れた」が「釣った」になった時点で昇天ですよ
すっきりして帰れます