ちょっと嫌な話し
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(24件)
投稿日付:11/07/20 21:39
書こうか書くまいか迷いましたが…
2ヶ月連続でホーム河川で水死体があがってます
事件性は無く2件とも事故らしいのですが、警察や消防が出動して大騒ぎです
釣り人なのか誰なのかは発表されませんが、川に流されて亡くなったのは間違いなく、最近は釣り支度してると「気をつけましょう」と散歩中の地元の方に話し掛けられます。
自分はウェーダーにライジャケ着用ですが、暑くなり軽装でキャストしてる方を見かけます
シーバス釣りは基本的夜釣りで、人に会わない時は誰にも会いません
つまり、もしも災難に遭遇した場合に、誰も気づいてくれない
ウェーディングしなくても、やはりライジャケ着用をオススメします
別にmazumeやアングラーズデザインでなくて良いと思います
暗闇で身の安全を確保するためにぜひ着用してください
ラボのユーザーで庄内川で釣りする方はわずかでしょうが、他の地方の川シーバスする方も、ぜひ着用をよろしくお願いします
2ヶ月連続でホーム河川で水死体があがってます
事件性は無く2件とも事故らしいのですが、警察や消防が出動して大騒ぎです
釣り人なのか誰なのかは発表されませんが、川に流されて亡くなったのは間違いなく、最近は釣り支度してると「気をつけましょう」と散歩中の地元の方に話し掛けられます。
自分はウェーダーにライジャケ着用ですが、暑くなり軽装でキャストしてる方を見かけます
シーバス釣りは基本的夜釣りで、人に会わない時は誰にも会いません
つまり、もしも災難に遭遇した場合に、誰も気づいてくれない
ウェーディングしなくても、やはりライジャケ着用をオススメします
別にmazumeやアングラーズデザインでなくて良いと思います
暗闇で身の安全を確保するためにぜひ着用してください
ラボのユーザーで庄内川で釣りする方はわずかでしょうが、他の地方の川シーバスする方も、ぜひ着用をよろしくお願いします
- 蛇池アングラーさん最近の日記(5件)
-
先週の出来事。[2016-04-25 11:35]
-
庄内川シーバス[2015-11-05 20:39]
-
庄内川デーゲーム[2015-06-03 20:54]
-
95カルカッタ100XT カスタム開始[2015-05-20 12:57]
-
14カルカッタコンクエスト100 ブレーキの快適化[2015-05-08 20:33]
蛇池アングラーさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
10
シーバス
2011-07-15 21:58:00
45cm
-
0
シーバス
2011-07-12 20:51:00
40cm
-
2
シーバス
2011-07-12 19:30:00
30cm
- ■ユーザコメント(24件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
メタボリックアングラー
[07/22 09:14]
ライジャケ
いろんなタイプがありますが
私は股紐派なんですよね
足から海に落ちたりするとライジャケ脱げたりするんですよ
股痛かったりするんですが、命には代えられません
私みたいに腰にくびれない人はウエストハーネスは機能しないと思います
あと、着水時膨張タイプは機能が確実か不安なのと落ちた時の衝撃吸収を考えるとどうしても普通のライジャケがいいです
最近は背中の浮力材が分割されて風通し良くなってるものもありますよね
個人的には細かい浮力材の分割で風通しよくして更にフィット感上げて動きやすくすると良いんじゃないかと思うんですが
蛇池アングラー

[07/22 20:53]
-->[メタボリックアングラー]さんへ
こんばんは
さすが勉強されてますね
自分が着けてるのはウェーディングベストです
ウェーダーを履いてその上から着けますが、股紐をかけておけば沈してもズリ上がりません。ヘソ辺りまで浸かると、わずかですが着用感が軽くなります
浮力体が分割されフィット感に優れたモノがダイワのカタログに載ってますが高価です
[07/21 19:43]
こんばんは!
悲しいですな…
命、体あっての釣りなので
ライジャケゎしっかり持ってます
場所によって
必ずつけてるとゎ限りませんが
安全第一で楽しく
釣りを続けたいですね
蛇池アングラー



[07/21 22:56]
-->[カオラッピ]さんへ
こんばんは
安全第一が大切です
いつも着けなくて良いけど、ひとりで釣りする時は着けてくださいね
ライジャケ着けてる女の子は素敵です
アイアンロッド








[07/21 13:10]
こんちわ
この時期は、釣り人もそうですが、川遊び中に流される人が後を絶ちませんよね
しかも、水死体が上がる場所って大体決まってますし…
釣行中の自分自身の身は自分自身しか守れない
ですよね
もう一度、自分のスタイルを見直すべきですよね
ワタシは重くて暑いライフジャケットを昼中に着用して釣りしたコトあります
某、大手釣り具メーカーの親子釣り大会で
しんどかった…
蛇池アングラー

帰ってきました


[07/21 22:52]
-->[アイアンロッド]さんへ
こんばんは
返信が遅くなってすみません。今、やっと仕事終わって
危険回避は自己責任
自分の身に何かあれば、家族が路頭に迷うコトにも為りかねない…
でも夜釣りは辞められませんね
ライジャケ着けましょう
TARA910



[07/21 10:33]
おはようございます
高所恐怖症なんで、安全な所しか行かないので油断してましたが、気をつけたいと思います
いつもスニーカースタイルなんで、腰に巻くタイプを検討します
汗っかきデブにライジャケは、この時期厳しいので(笑)
蛇池アングラー




[07/21 10:55]
-->[TARA910]さんへ
おはようございます
たしかに熱いですね
自分も暑いからベストに替えようかと思ってた矢先の出来事でした
腰タイプはカッコいいですね
アレ着けてるだけで尊敬してしまうかも…です
小物釣り師こーやん


[07/21 09:26]
おはようございます
ワタシの春からのホームも2人ほど…
今、館のセール中なので子供の分も一緒に買いに行く予定ですが野暮用続きで…
一人釣行や夜釣りには必需品ですね
蛇池アングラー



[07/21 10:52]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
おはようございます
暖かくなると水難事故は増えますが、あまりに身近で起こると少し焦ります
上の息子(小五)には買いましたよ
愛知アングラー杉


[07/21 08:26]
おはようございます
いつも買わなきゃと思って館に行くとルアーコーナーで( ̄ロ ̄;)ほー新色とな
で、買わないですよ
必需品なのに
蛇池アングラー




[07/21 10:49]
杉さん
おはようございます
夜勤ご苦労様でした
その気持ちはよくわかります
新色とライジャケ…
新色は罪です
千葉のマスオさん
自分の知り合いはフローター破裂して沈んだことあります
古いからやるならライジャケ着ろって言ったのに
自分もこの前慣れた河川で深みに落ちましたが…
慣れが生じてライトつけないで歩いたのが失敗でした
フローターの件と自分の件思い出すとゾッとします
ライジャケはたしかに値段が高いですが命を2万前後で守れると考えれば安いと思います
[07/21 07:51]
おはようございます
ってつけない人に言っても買わない人は買わないですけど…
蛇池アングラー



[07/21 08:08]
-->[千葉のマスオさん]さんへ
おはようございます
ルアー10個を我慢してライジャケにお金を廻してもらえたら
危ない目にあったとしても、単独でなければ大事に至らず済むかもしれません
昔は自分もフローターはライジャケ無しでしたね
makoto01



[07/21 07:31]
おはようございます。
残念な話ですね
自分も最近は浸かりに良く行きますが、地元運河で柵が有ってもライジャケは着てます。
長くなりますが、前日海のテトラで釣りをしていた方が、落とした道具を拾おうとして転落、亡くなったニュースを見ました
ウェーディングだけじゃないんですよね
磯、運河、河川、サーフ、堤防。
値段や格好の良さでは無く、安全の為に、皆が意識して装着して欲しいと思います
蛇池アングラー


[07/21 07:56]
-->[makoto01]さんへ
おはようございます
テトラも危険ですね。不規則な段差で隙間の下は水…無傷で済みそうにありません
残念なコトにならないよう、着用して備えたいですね
岐阜の親父さん

[07/21 02:07]
こんばんは、残念なお話
装備は万全に、一人じゃ無い、家族が家で待っている。
無理は禁物。
亡くなられた方に合掌
蛇池アングラー


[07/21 07:11]
-->[岐阜の親父さん]さんへ
おはようございます
その通り。無理は禁物です
どんな理由で亡くなられたかはわかりませんが、もしも釣り人なら挨拶したコトある方がもしれません
ゾッとしますね
taka-9S




[07/21 00:34]
2ヶ月連続ですか
ほとんど浸かりでやってますが ウェーディングのライジャケ無しは特に危ないですね
膝下までの水深でも転んでウェーダーの中に水が入ると簡単に起き上がれません
浅いとこで安心して転倒するとパニクッて溺れる可能性もあります
ライジャケ着ける着けないは自己判断ですが
事故があると釣り禁止に
なったり他の方にも迷惑をかける事にもなります
ウェーディングでは必須ですよ
蛇池アングラー


[07/21 07:08]
-->[taka-9S]さんへ
おはようございます
転倒はウェーダー着けてる時の方が危険ですね
水が入ると凄く重たくなります
水中の障害物(ゴミ)でつまずくコトよくあります
Perci(ペルシ)
。
。
。
[07/20 23:24]
まったく同感です
自分は荒磯の波より、川のが何倍も恐ろしいです。
急な増水、深み、そして誰も気付いてくれない…。ウェーダーが浸水して身動きとれない、泥にはまる…。単独なんで危険がいっぱい。
特に夜などは怖くて行けません
なので、川でシーバスが釣れるポイントがあるらしいんですが2年かけてもいまだに発見できてません
蛇池アングラー


[07/20 23:44]
-->[Perci(ペルシ)]さんへ
こんばんは
こんな話題にコメントありがとうございます
それだけの危険予知が出来てれば、慎重になるのは当然でしょう
暗闇の単独は怖いです。無理するコト無いと思いますよ
楽しく釣りしましょう
はやっぺ


[07/20 22:05]
こんばんは
今年になって私も夜間の釣行ばかりになりました。
岸壁からの釣りが多いのですが『ここから落ちたら』助からないかも…、なんて考える事もあります
水辺に居る以上は保険として必要かもしれませんね。
私はまだ身近で、こういった話を聞いたこともないのですが、考える機会をもらいました。
検討したいと思いますm(__)m
蛇池アングラー



[07/20 22:38]
-->[はやっぺナイスガイ]さんへ
こんばんは
コメントありがとうございます
岸壁も同じように恐ろしいですよね
ライジャケ着用は最初は違和感あるかもしれませんが、慣れてしまえば収納もあって便利ですよ
フィットさせれば気分も高まります