トップ画面に戻る
いい湯だな釣り日記
menu

いい湯だな


この記事のコメントを読む(10件)
 
写真
投稿日付:11/01/17 00:52
1月16日、伊豆半島、熱海の地磯へウキふかせ釣りに行ってきました
…といっても昨日と同じ磯ですが

予報によると、ここが伊豆半島で唯一、北西風の吹くエリア。
伊豆を吹き荒れる西南西の大風を打ち消し、さらにガケ下の地形が風を弱めます。

天候を読んで、釣り場を選ぶのはとても重要な作業で…この段取りで、釣りの80%は決まるといったら言い過ぎでしょうか

時折、西風が回り込んできましたが、釣りは可能でした。
日中は、足の裏サイズ~30cmちょいのメジナに遊んでもらい、期待の夕まずめを迎えました

今日は早くからコマセているから、メジナの反応が早く、31、32、33、34cmと釣るたびにサイズアップして、期待が膨らみます

直後、強いアタリで、39cmのメジナ

続いて、モゾモゾッとしたあたりを合わせたら、驚いた魚が沖へ猛ダッシュ
ハエ根だらけの浅場を走り回ってます、勘弁して

このひらべったい魚の正体は…赤か黒か

黒でした。クロダイ43cm
時合はここで終了となりました、約1時間でした

さて、タイトルの「いい湯だな」ですが…実は、片付ける時にさわったワンドの海水が温かったのです
磯の表側でさわった時は、冷たく感じたのです

このワンドには沢が流れ込んでいるのですが、もしかしたらホテルの温泉の排水なのかもしれません。

そうだとしたら、ここがやたら釣れる理由も、魚が妙に痩せていたのも、説明がつきます。

次回は水温計で計って、きちんと検証してみたいと思います




この記事のコメントを読む(10件)

伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo