いい湯だな
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(10件)

投稿日付:11/01/17 00:52
1月16日、伊豆半島、熱海の地磯へウキふかせ釣りに行ってきました

…といっても昨日と同じ磯ですが
予報によると、ここが伊豆半島で唯一、北西風の吹くエリア。
伊豆を吹き荒れる西南西の大風を打ち消し、さらにガケ下の地形が風を弱めます。
天候を読んで、釣り場を選ぶのはとても重要な作業で…この段取りで、釣りの80%は決まるといったら言い過ぎでしょうか

時折、西風が回り込んできましたが、釣りは可能でした。
日中は、足の裏サイズ~30cmちょいのメジナに遊んでもらい、期待の夕まずめを迎えました
今日は早くからコマセているから、メジナの反応が早く、31、32、33、34cmと釣るたびにサイズアップして、期待が膨らみます
直後、強いアタリで、39cmのメジナ

続いて、モゾモゾッとしたあたりを合わせたら、驚いた魚が沖へ猛ダッシュ



ハエ根だらけの浅場を走り回ってます、勘弁して
このひらべったい魚の正体は…赤か
黒か

黒でした。クロダイ43cm
時合はここで終了となりました、約1時間でした
さて、タイトルの「いい湯だな」ですが…実は、片付ける時にさわったワンドの海水が温かったのです
磯の表側でさわった時は、冷たく感じたのです
このワンドには沢が流れ込んでいるのですが、もしかしたらホテルの温泉の排水なのかもしれません。
そうだとしたら、ここがやたら釣れる理由も、魚が妙に痩せていたのも、説明がつきます。
次回は水温計で計って、きちんと検証してみたいと思います


…といっても昨日と同じ磯ですが

予報によると、ここが伊豆半島で唯一、北西風の吹くエリア。
伊豆を吹き荒れる西南西の大風を打ち消し、さらにガケ下の地形が風を弱めます。
天候を読んで、釣り場を選ぶのはとても重要な作業で…この段取りで、釣りの80%は決まるといったら言い過ぎでしょうか


時折、西風が回り込んできましたが、釣りは可能でした。
日中は、足の裏サイズ~30cmちょいのメジナに遊んでもらい、期待の夕まずめを迎えました

今日は早くからコマセているから、メジナの反応が早く、31、32、33、34cmと釣るたびにサイズアップして、期待が膨らみます

直後、強いアタリで、39cmのメジナ


続いて、モゾモゾッとしたあたりを合わせたら、驚いた魚が沖へ猛ダッシュ




ハエ根だらけの浅場を走り回ってます、勘弁して

このひらべったい魚の正体は…赤か



黒でした。クロダイ43cm

時合はここで終了となりました、約1時間でした

さて、タイトルの「いい湯だな」ですが…実は、片付ける時にさわったワンドの海水が温かったのです

磯の表側でさわった時は、冷たく感じたのです


そうだとしたら、ここがやたら釣れる理由も、魚が妙に痩せていたのも、説明がつきます。
次回は水温計で計って、きちんと検証してみたいと思います

- 伊豆の地磯師元栄さん最近の日記(5件)
-
西伊豆雲見『佐市丸』懇親メジナ釣り大会[2015-11-30 21:15]
-
西伊豆雲見の沖磯「佐平場」釣行レポート[2015-09-23 23:12]
-
シマノジャパンカップ磯・東海予選レポートの巻[2014-05-14 21:06]
-
東伊豆の地磯「大灘」でコマセトレーニングの巻[2014-05-06 22:59]
-
三浦半島地磯釣行レポートの巻[2014-03-30 02:41]
伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
2
クロダイ
2011-01-16 17:26:00
43cm
-
4
口太メジナ
2011-01-15 18:17:00
42cm
-
0
口太メジナ
2011-01-15 18:07:00
41cm
- ■ユーザコメント(10件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
小物釣り師こーやん



[01/17 12:55]
こんにちは
こちらでも冬場は発電所の温排水にチヌやイサキが付いてましたね
やっぱり魚も寒いんでしょうね
伊豆の地磯師元栄
みんな風呂に行くぞー






[01/17 15:10]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
おーし
とか言ってたりして
(^^ゞ
ふるなお


ハイタッチは失礼なので止めておきますね(笑)
[01/17 07:54]
こんにちは
流石の釣果…元栄さんに…爆釣
温水…釣れるのは理解出来ますが…痩せている理由は何故なんですかね…煮物になっているから(笑)
伊豆の地磯師元栄
[01/17 08:29]
-->[ふるなお]さんへ
そうそう、あったかい海水にいいダシが出て…ってなんでやねん\(^^)
水温が下がると、寒さや産卵に備えて脂がのります。
400four
[01/17 07:01]
おはようございます。
8割ですか 確かに事前準備は大切ですね。
天気予報や事前調査 色々勉強になります。
何かのポスターで 釣ったのですか? 釣れたのですか? とありましたが 元栄さんは前者 私は後者 この違いは大きいですね。
これからも 安全第一で楽しんで下さい&楽しみます
伊豆の地磯師元栄
テヘ
[01/17 08:20]
-->[400four]さんへ
クロダイやアジは…
たまたま釣れました
[01/17 06:37]
熱川へ旅行に行ったとき側溝から湯気がモクモク。
熱海もそうかもしれませんね。
伊豆の地磯師元栄
で水温が高くなってるとしたら、逆に夏場はだめっぽいですね
[01/17 08:07]
-->[う~さん]さんへ
本当に
ライズでボウズ





?
[01/17 01:17]
こんばんは
フカセにとって風は天敵ですからね
場所を決めてから予報を外されると困るんですよね
元栄さんに聞くのは失礼かもですが…
元栄さんが気になる、とゆうか一目置いてる選手は どなたですか
伊豆の地磯師元栄

高野孝広さん



[01/17 01:46]
-->[ライズでボウズ]さんへ
去年のジャパンカップグレの決勝戦は、とても見応えのある勝負でした
藤原実浩さん
実は、お二人と、お会いしたことがあります
藤原さんは、グレ・チヌ・アユ、三魚種で日本一という素晴らしい実績をお持ちです。コマセを大事にする方で、2時間かけて、手でこねてらっしゃたのには驚かされました。
高野さんは、関東のエース的な存在で、高速かつ正確な手返しで、ずば抜けた釣果をたたき出します。後進の育成にも尽力されています。ジャパンカップ関東予選に出れば会えるかも
どちらとやっても勝てる気しませんけど、いつか対戦してみたいですね