トップ画面に戻る
熱海地磯調査釣り日記
menu

熱海地磯調査


この記事のコメントを読む(8件)
 
写真
投稿日付:11/01/15 23:46
伊豆半島、熱海の地磯へウキふかせ釣りに行ってきました

場所は…扇崎
ここは初めて訪れる磯で、磯名はわかりません。調査を兼ねての釣行です

錦ヶ浦の岩壁をロープで下って行くと、10分ほどで磯場に到着。

表側は潮が通すドン深の地形。いろんな狙いどこがあって面白そう。
対して、V字に切れ込んだワンド側は水深は2ヒロ弱と浅く、夜釣り向きのポイントだ。

夕方4時スタート
挨拶がわりに、てのひらサイズの尾長がヒットしてきました

やがて、薄暮の時間を迎えると、40cmのアジが登場
続いて37cmのアジ
サイズがデカイ

完全に暗くなると、夜メジナが浅場に乗り込んで来ました
36cm、38cm、41cm、42cmの4尾を仕留めることができました

その後はクサフグが連続で釣れ…、これは干底を迎え、時合終了の合図。納竿としました。

3時間でこれだけ釣れれば大満足です。調査は大成功
その後は、のんびりと温泉につかって体を温めました




この記事のコメントを読む(8件)

伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo