トップ画面に戻る
初雪ふかせ釣り日記
menu

初雪ふかせ


この記事のコメントを読む(12件)
 
写真
投稿日付:11/01/11 21:22
1月10日、東伊豆の八幡野へ、ウキふかせ釣りに行ってきました。

早朝、磯に雪が降りました。
ミゾレになったり
ヒョウが降ったり

こりゃたまらん
車の中で待機
しばらくすると、晴れました

最初の3時間はあたりなし
沖向きの深いたなや、おいしそうな潮目の中も、反応なしでした

水温の低い時期のメジナは、ワンドのゴロタの穴で、じっとしていることが多いものです。

15mほど移動して、ワンドの浅場に狙いを変えます。

すると、1投目にヒット
手の平サイズの尾長メジナでしたが、やっと魚に会えました。
(#^.^#)

続けて、28cmぐらいの、ぽっちゃりした口太メジナが釣れました。

たなは1.5ヒロ。
魚は狭い範囲に固まっているようでした。

てのひら~33cmのメジナやブダイが、ぽつぽつ釣れて楽しませてくれました。
どの魚も重くて、太っていました

ゴロタに魚が集まって、乗っ込みの準備をしているのかも、と感じられた1日でした
メジナの婚活をじゃましちゃ悪いかな

口太メジナの産卵は、2月頃といわれています




この記事のコメントを読む(12件)

伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo