「ば」一覧-釣り用語辞典[76件~90件]
- ば[76件~90件]目85
-
ヘビーカバー
葦やがま、ゴミ等で仕掛けが投げ入れられないようなポイント。又は魚がヒットしてもなかなかキャッチできないポイント。
-
本ハリ
同義語:掛けハリ
-
ボトムバンピング
ワーム等を着底させ、ロッドで底をトントンと叩くように動かすテクニック。テキサスリグやラバージグ等で使用する事が多い
-
ポンドオーバー
魚の重さ。巨大な魚を表現する時に用いる。
-
ミミズ
環形動物の一種で、湖沼釣りなどのエサとして使われる。黄色い体液が出ることからキジとも呼ばれる
-
メーターオーバー
1メートル以上の大きさの魚。
-
藻場
海草のはえているところ
-
ラバージグ
ディープレンジプラグ。
-
リアクションバイト
反射喰い。ルアーなどが不自然な動きをしたときに、思わず魚が喰いつくこと
-
リザーバー
溜め池、灌漑用水等に利用するため、人工的に作られた池
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo