「の」一覧-釣り用語辞典[166件~180件]
- の[166件~180件]目562
-
毛バリ
羽などを巻きつけて、羽虫類に似せて作られた擬似バリのこと。フライに対して日本古来のものを特に毛バリとよぶことが多い
-
ゲームフィッシュ
釣る事だけを目的としたゲームとしての対象魚。釣ったら即逃がすのが原則。
-
ゲイプ
フックのふところの部分のこと
-
外道
釣りで狙っている魚以外の魚のこと
-
コアーライン
トローリングなどに使用されるラインの一種。鉛を芯に入れ、水によく沈むようにしたもの
-
甲殻類
エビやカニなどのかたい甲殻でおおわれている節足動物
-
苔
珪藻や藍藻など、川底の石に着く付着藻類のこと。成魚となったアユの餌となる。日光を浴びて急速に成長する(=アカ、ノロ)
-
湖産アユ
海に下らず、湖で育ち、川に遡上して来たアユ。湖で採捕したアユ。海産アユより追いが激しいといわれ、いろいろな川に放流されている。特に琵琶湖産のアユこと
-
小潮
潮の干満の差が最小になる潮回りのこと
-
小突く
仕掛けのオモリやエサを水底で小刻みに上下して魚を誘うこと
-
コマセかご
コマセ(撒き餌)を入れるかごのこと。水中でかごにいれたコマセを徐々にばらまいて魚をさそう
-
コンディション
釣り場の状態。魚の状態。
-
コンビネーションルアー
スピナーベイトやジグスピナーなど、2種類以上のルアーの特徴を組み合わせたルアー
-
ゴーストカラー
色の種類。
-
ゴールデンタイム
魚の喰いの立つ時間(時合)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo