「て」一覧-釣り用語辞典[136件~150件]
- て[136件~150件]目334
-
ジャーキング
ルアーを引く時のテクニックの一つ。竿を大きく振りながらルアーを引いて来る。トゥウィッチの大振り版。
-
ジャーク
魚を誘うためのルアーの基本アクション。シンキング・ルアーやジグをキャストした後、目的のタナまで沈め、ロッドをあおってアクションを付けること。この動作を連続して行うテクニックをジャーク&ジャークと呼ぶ
-
自立棒ウキ
下部にオモリが埋められており、水面で直立する棒ウキ
-
人工アユ
養魚場で育てられたアユ。放流するアユを人工アユ、オトリ店で売るアユを養殖アユと区別することが多い
-
スイープ
アワセる時に多用する用語。強すぎると糸が切れてしまう為、ゆっくり竿を上げて(引き寄せて)優しく針がかりさせること。
-
スウィッシャー
プロペラがついているプラグ。回転して水音を発生する
-
スカリ
網袋状になっているビクで、入れ口に枠がなく、ヒモで絞って使うもの
-
スキッピング
ルアーを水面すれすれに投げ、覆い被さった木などの障害物の奥に投げ入れるテクニック。川などで平たい石を投げて、水面を数回ジャンプさせるときのように、サイドキャスティングでキャストする
-
スゲ込み
並み継ぎや印籠継ぎのサオで、継ぎ手として差し込む部分のこと
-
捨て石
防波堤のまわりの水底にある石のこと。魚の棲み家ことが多く、釣りの好ポイントとなる
-
捨て糸
オモリが根掛かりしたとき、強く引くと切れるようにしておく糸。根魚を狙う場合どうしても根掛かりの危険性がでてくる。このため仕掛けを救うため捨て糸を使う。捨て糸はミキ糸とオモリを結ぶ。糸の太さは細く切れやすい物を使う
-
捨てオモリ
根掛かりしたときに、仕掛けから簡単に外れるようにしたオモリ
-
ストップアンドゴー
リールを巻いたり、止めたりしてルアーにアクションをつけるテクニック
-
ストラクチャー
杭や岩礁、切り株、桟橋などの障害物のこと。魚の棲み家となっていることが多い
-
ストリンガー
紐の先に数個の大型スナップを付けたもので、釣った魚を殺さずにつないでおく。クーラーが無い場合に、魚を持って移動するときにも便利