「す」一覧-釣り用語辞典[46件~60件]
- す[46件~60件]目264
-
回復バス
産卵後、大人しくしていたが、体力を回復させ、再び餌を追い出すバスのこと。
-
かえし
ハリ先の内側または外側についているとがったところ。この突起により、魚を逃がしたり、エサが落ちたりすることを防いでいる。外側にカエシの付いたハリを特にアウトバーブ・フックと呼ぶ(=バーブ、アゴ)
-
掛けハリ
オトリに付けて、野アユを引っかけるためのハリ。単純にハリと言った場合は、掛けバリを指す。3本錨・4本錨・チラシ・ヤナギなどがある(=本バリ)
-
河口域
河の海や湖に流れ込む部分。栄養分が多く、多様な魚が棲息する
-
カディス
トビゲラのこと。幼虫をカディスラーバ、サナギをカディスピューバ、成虫をカディスアダルト、産卵を終えて死んだものをスペントカディスと呼ぶ。また、この虫をまねて作られたカディスフライのこと
-
かみつぶし
糸をはさみ込む割れ目の入った小型のオモリ。丸い形のものはガン玉という。使うときは、糸をはさんでペンチでつぶすか、文字通り歯でかみつぶしてつける
-
ガイド
リールを使う竿で一定間隔で取り付けられた糸を通す輪。これによって糸がスムーズに送られる。
-
汽水域
河口周辺など、淡水と海水が混ざりあっているところ
-
キャスター
投げ釣りやルアー・フライキャスティングで釣りをする釣り人のこと
-
キャスティング
仕掛け、ルアー・フライなどを狙ったポイントへ届くように投げること
-
キャスト
仕掛けやルアーなどを投げ込むこと
-
キャッチアンドリリース
釣った魚を逃がしてやること。なるべく弱らせないように放してやることが必要
-
キンク
金属糸が折れること。キンクしたところはもろくなり、切れやすい
-
禁漁
魚を保護する為に一定の期間、漁を禁止すること。
-
魚群探知機
海中の魚の群れを探し出すために使う装置。「魚探」と略す
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo