「く」一覧-釣り用語辞典[136件~150件]
- く[136件~150件]目259
-
ストリンガー
紐の先に数個の大型スナップを付けたもので、釣った魚を殺さずにつないでおく。クーラーが無い場合に、魚を持って移動するときにも便利
-
ストレートリトリーブ
ロッドに操作を加えたり、リールを巻くスピードに変化を与えたりしないで、一定の速さでルアーを引くこと(=棒引き、タダ巻き)
-
砂ズリ
2本のイトを撚り合わせた形のミキイト。投げ釣りなどで砂地を引きずっても切れにくい
-
スモールマウスバス
ラージマウス・バスより水温が低く、透明な水を好むバス。引きのが強く、アメリカでは人気があるが、日本では不法放流が生態系を乱すとして問題になっている
-
スリークォーターキャスティング
竿を真上と真横の中間のあたり、斜め上を通して投げるキャストの方法
-
スローリトリーブ
リールをゆっくり巻いてルアーを引いてくること
-
ズル引き
ルアーを引く時のテクニックの一つ。ルアーを底まで落とし、そのままゆっくり底を這わせながら引いて来る。
-
瀬
水深が浅く、川底の石などによって流れが波立っているところの総称。流れの速さや深さによって、激流・荒瀬・ダンダン瀬・平瀬・ザラ瀬・チャラ瀬・深瀬などと呼び分けられる
-
瀬落ち
瀬が終わり、急に深くなっている淵に落ち込む付近
-
背掛かり
アユの友釣りで、掛けバリがアユの背中に掛かること。背に掛かるのが、最もダメージが少なく、オトリとして使うのに理想的と言われている
-
瀬尻
瀬が終わり、流れが緩やかになっていくところ。見方によって、淵頭とも言う
-
セットの宙釣り
ヘラブナの釣り方の1つ。上バリにフ系と呼ばれる撒きエサを付け、下バリはグルテンなどのクワセエサを付けて中層を狙う。春によく行われる
-
束
100尾のこと。100尾釣れたことを1束釣れたという
-
測線
尾ヒレの付け根から体側を上下に分けるようにウロコが1本の線状に見える部分の事魚は測線で音を感知していると言われている。アジに顕著で、特にゼンゴと呼ばれる
-
遡行
川を下流から上流に向かって遡っていくこと
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo