トップ画面に戻る
もう、無いと困ります!「タカ産業 ロッドキーパーベルト TYPE-II」
menu

このカテゴリ記事一覧を見る

もう、無いと困ります!「タカ産業 ロッドキーパーベルト TYPE-II」


投稿日付:2006-02-06 00:24:17

今回の釣具インプレッションは、「タカ産業 ロッドキーパーベルト TYPE-II」になります。


タカ産業 ロッドキーパーベルト TYPE-II

Noimage


ロッドキーパーベルト

Noimage

みなさん、車にロッドを積む時どうしているでしょうか?セカンドシートを倒して積んでいる人・2ピースのロッドの場合は外して積んでいるでしょうか?そんな方にはお勧めのアイテムをご紹介したいと思います。

「タカ産業 ロッドキーパーベルト TYPE-II」は、ステーションワゴン・ワンボックスへ手軽にロッドフォルダーを車につけることができるアイテムです。自分も愛用しているのでここでインプレッションしてみたいと思います。

  • タカ産業 ロッドキーパーベルト TYPE-IIのパッケージ

タカ産業 ロッドキーパーベルト TYPE-II
パッケージの中身なのですが、2本のベルトと説明書を兼ねた?紙が入っています。とてもシンプルな構成ですが、詳しい取り付け方法が書いていないので最初につけるときには、少し手間取りますね。

中身をあけてみると

説明書?

  • セカンドシートへの取り付け方法

つり革にベルトをくぐらせる

初めに、セカンドシートのつり革に吸盤がついていないベルトを潜らせます。そうしたら、ベルトの端をベルト調節部に通します。この時にベルトに付いているロッドを通す部分が適正な場所に来るまで調節します。

ベルトを調節

次に逆側の取り付けを行います。先ほどと同じようにつり革にベルトを通します。今度は止め具が布製のベルトのような形になっていますので開閉で調節できます。ベルトの張り具合を確認しながら調節してください。

逆側の取り付け

  • 最後部への取り付け方法

最後部への取り付けは、お持ちの車がサードシートがある場合は、「セカンドシートへの取り付け方法」と同じになります。サードシートがない場合は、もう一本のベルトに付属している吸盤での取り付けになります。
ガラスの汚れをふき取った後に、吸盤をちょっとだけ湿らせ取り付けます。両サイド同じ感じで取り付けを行います。

吸盤で取り付け

ベルトの調節方法は、先ほどと同じやり方で調節可能です。しっかり吸盤を固定しておかないと、ここで外れてしまう可能性があるので前の作業をしっかりしておきましょう!

これで取り付けは終了!5分もかからないで取り付けはできますね。非常に簡単です。

  • 実際にロッドを装着

実際にロッドを装着するときは、車の後方から積載を行います。手前側のベルトにマジックテープが付いているので外します。

手前はマジックテープ

2番目のベルトには、ベルトのリングがあるのでロッドを通します。2番目はマジックテープではないので、ワザワザセカンドシートに回り込まなくても積載可能です。

2番目のベルトはリング状

積載するとこんな感じになります。運転席・助手席からはロッドは邪魔になりませんね。セカンドシートからは、ロッドの存在は若干気になります。屋根が高い車だと、セカンドシートからも邪魔にならないかも知れませんね。

実際に積載

私の車では、バスロッド・トラウトロッドでは問題なく積載できましたが、さすがに9フィートのシーバスロッドはそのままでは入りませんでした。2本に分けた状態では問題なく収納できています。あと、ネットなどは逆向きに積載すれば問題なしです。あまり重いものはベルトですのでむかないですが、ベルトは振動しても音がしないところがいいですね。

どうですか?車での釣行には低価格だし、持っていても損はないアイテムだと思いますよ。


このカテゴリ記事一覧を見る
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo