トップ画面に戻る
大人気?
menu

このカテゴリ記事一覧を見る

大人気?

投稿日付:2005-06-11 23:03:28

:pint:今回使用した主なタックルの詳細(携帯からは閲覧できません)

フィールド情報



中 潮
01時18分 123cm
06時24分 176cm
13時43分 23cm
21時00分 168cm
天気:曇り
風:西風弱風
水温:22℃~23℃

今回は、東京湾奥でシーバスを狙います。
通いなれたいつものポイントでの釣行ですが、夜9時からのスタートなので実質1時間ぐらいの勝負です。

早速ポイント到着となりましたが、本日はアングラーが多すぎます。入りたいポイントには、3人~5人ぐらいいるので絶対に無理そうです。
この場所は、一年前まで全然知られていない場所で、今ぐらいのシーズンはパラダイス状態で釣れたのですが、一年前から人が入ってくるようになり、ハイプレッシャーなフィールドに変化してしまいました。

次々とポイントを変えますが、全て人が入っています。大移動は時間的に難しいので、そのまま終了となりました。

話は変わりますが、夏のシーズンはバサーの人たちがシーバスを狙っている人を見かけます。チョットアドバイスになりますが、タックルなどはそのまま使えると思いますが問題はルアーとそのアクションになると思います。
バスはアピールする行為がバイトを誘発しますが、シーバスの場合はそこまで好奇心がある魚ではないと思います。ルアーは、ミノー系オンリーで大丈夫だと思います。あと、サイレント系が基本になると思います。クランクなどは比重の関係であまりお奨めできません。
あと、アクションなんですが、ルアーを止めるアクションはお奨めできません。どんなにスローでもルアーが動いていないと捕食してくれません。
また、トゥイッチなどをした場合はロッドを止めずに体の後ろまで引いてください。この時、バイトを誘発します。止めるとシーバスは見切ってしまう傾向があります。

直ぐにでも、ロッドアクションは変えられますので試してみてはいかがでしょう?釣果が違うと思いますよ。


このカテゴリ記事一覧を見る
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo