このカテゴリ記事一覧を見る
春だけど、にょろにょろ。
フィールド情報
大 潮
04時05分 175cm
10時09分 42cm
16時17分 170cm
22時17分 42cm
天気:晴れ
風:無風
水温:取り忘れ
いやーだいぶ春っぽくなってきましたね。最近は忙しくて、なかなか釣りに出かけられない状況にあります。
私の話なんですが、引越しの予定がありましてその準備で大忙しです。もう少しで落ち着くと思いますが。
さて、釣行の方なんですが、またまた東京湾奥の新木場エリアです。本日も無理やり来ているので、実質1時間ぐらいしか釣りをすることが出来ません。時合のタイミングもはずしているので期待は薄いですね。
今回仕様するルアーは、「にょろにょろ8.5CM」一本です。時間もないからこうなったのですが、チョットだけカスタムしてあります。フックを「がまかつシングルフック#6」にチェンジしています。トラウト用のフックなのですが太軸でかなりの大物にも耐えられそうです。しかし、バランスが心配です。トリプルフックへの交換も試してみたのですが、水平フォールがいまいちでした。
早速、ポイントに到着し釣行開始!しかし、見るからに状況があまりよくなさそうです。ベイトがまったく見当たりません。こうなると回遊一発勝負しかないですね。潮目が出るまでタバコで吸いながら待ちます。
残り20分ぐらいで、少し流れが出てきた模様。これは行けそうかな?キャスト開始。時間がないので1投1投大事に攻める。足元で反応が・・影から20cmの小さいシーバスが猛ダッシュでバイト!慌てず合わせて、ヒット!直ぐランディング。フッキングの状態を確認したら、いい感じでフッキングしています。やるな!がまかつ。
残り10分、遠くの方に潮目発見。フルキャストで狙う。こうゆう場合は着水フォールで食ってくる場合が多いので、キャスト中にサミングをかけといてと思ったら、ヒット!今度は大きそうです。右へ左へと走りますね。しかしランカーサイズの手ごたえではないようです。ランディング。
フックが効いてますね。見事なフッキングです。サイズは70cmぐらいでした。
今回はタイミングが悪かったのでボウズかと思いましたが、釣れて良かったです。夏パターンにどんどんシフトしていきましょうかね。
このカテゴリ記事一覧を見る