トップ画面に戻る
バチパターン続く。
menu

このカテゴリ記事一覧を見る

バチパターン続く。

投稿日付:2005-03-26 23:07:37

:pint:今回使用した主なタックルの詳細

フィールド情報



大 潮
05時19分 183cm
11時07分 41cm
17時08分 179cm
23時22分 15cm
天気:晴れ
風:西風強い
水温:10.7℃

今回はまたまた東京湾奥シーバスアタックです。本日は潮はバッチリ!2週間前の爆釣が期待されます。
場所はお台場エリア。あまり行かないエリアだが、今回は期待が出来そう。
18:20からスタート!最初は橋脚部周辺から狙い始めます。早速1投目!ルアーは「ワンダー80」。適当に沖の潮目に向かってキャストし、スローリトリーブで巻いてくるとヒット!
ヤッパリ1投目からヒットするのは気持ちいいですね。軽くやり取りしランディング。
これは、50CMぐらいですね。

ワンダーシーバス

また、同じところにキャスト!またまたヒット!しかしすぐバラシ。潮目に相当な数が群れている様子です。
もう一回同じ所にキャスト!またもやヒット!また、バラシ。バチパターン特有のショートバイトが続きますね。
ここでチョット解説。シーバスは、バチを捕食しているときは、「食べる」というよりも「吸い込む」ように捕食します。この食べ方がショートバイトにつながります。
今使っている「ワンダー」は、リップレスで吸い込みに強いですが、バチ専用のルアーと比べるとボディーサイズは大きいです。これがショートバイト連発につながる原因です。
しかし、「にょろにょろ」などでは届かない場所にシーバスが居るので、ここはあえて「ワンダー」で挑戦し続けます。
「ゴンゴン」ともう30回以上バイトはあるのですが、なかなか乗らないですね。こんなはずは無いなと思い、ルアーをチェックしてみたらフックが折れていました。これでは乗らないのも当たり前です。
そう「ワンダー」は、フックが細いので耐久性はあまり無いのです。いつもならチェックしていたのですが、ムキになっていました。反省。
ここで「にょろにょろ」にチェンジ!ロングキャストは出来ないので近い魚を狙います。早速ヒット!
でも小さいです。
スモールシーバス

ルアーを変えたがショートバイトの嵐に見合われますね。これは、集中力がなくなってきた証拠。今日は寒いし、ここで撤収となりました。
明日もやっちゃうかな?


このカテゴリ記事一覧を見る
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo