トップ画面に戻る
リバーシーバス最上流部!
menu

このカテゴリ記事一覧を見る

リバーシーバス最上流部!


投稿日付:2005-10-22 23:55:06

フィールド情報



中 潮
01時31分 24cm
08時30分 176cm
13時23分 124cm
18時50分 192cm
天気:曇り
風:なし
水温:16℃~17℃

今回の釣行は、リバーシーバス。秋も深まり、夜は結構寒くなってきました。もう、本格的なリバーのシーズンに突入していますがどんな感じかチェックしてみましょう!

今回のフィールドは、河川の最上流部。河口から40km上流ぐらいのポイントでシーバスを狙ってみます。つい先日も、別の河川の最上流部でシーバスを狙ったのですが、サイズが小さいシーバスしか釣れませんでした。今回は、サイズアップを狙いたいですね・・・

この場所には、一年ぶりぐらいに来たので最近の状況はわからない状態でスタート。ベイトの有無を確認してみるが、表層にはぜんぜんベイトが見当たらない状況で期待は薄いみたい。スタート時は、チラホラ釣り人がいたが状況の悪さに、次々と姿が消えていきます。どう考えても、状況悪そう・・・

いつもなら早々にポイントを変えるところだが、最近ボトムをトレースする釣りにハマッテいる。ボトムトレースといっても、バイブレーションとか重いルアーを使うのではなく、レンジを深くトレースできるミノーを使う釣り方。オーストラリア用に買った「アイマ 魚道」を先日河川で使用したときに、いつもと違う感触が竿から伝わってきたのが印象的だったから。

「アイマ 魚道」は、ヒラメ用のミノーなのでレンジはディープ。しかし、フローティングなのでストラクチャーの回避能力も高い。この点が気に入った。先日の釣行では、このルアーに助けられた。

さて、「アイマ 魚道」で一通り、広範囲に攻めてみる。しかし、今回はうまくは行かない様子。まったく反応がないのだ。ここで、ルアーをチェンジ。これもまたオーストラリアで使用した「ラパラ X-RAP」の別カラー。ジャーキングミノーで、ボトムを狙ってみる。

今回は、ナイトフィッシングなのでスローな展開が基本だが、「ラパラ X-RAP」でストラクチャーをジャーキングでぶつけながら誘ってみることにした。巻くスピードもデイゲーム並に早く巻く。活性が低いなら、反射食いで食わす!

答えは、比較的早くでた。河川のカーブのアウトサイドの沈んでいるテトラ帯を狙っていると、根掛りのような感触。「んん?」再度、ルアーをあおってみると「ゴンゴン!」これはヒットです。ボトム付近でのヒットは、どうしても食いが浅いので、感触が難しい。相手あわせでフッキングさせ開始。リバーシーバスは、やっぱり引きが強いですね~もちろんストラクチャーでヒットした魚なので、潜られない様に気をつけながらやり取りし何とかランディング。

シーバス
X-RAPガップリ

60cmに、ちょっと足りないぐらいでしたが、引きは強いですね。体高あるシーバスちゃんでした。

このパターンが今日はお気に入りなので最後まで、続けることに。また、同じパターンで攻めていると、早速ヒット!しかし、今度は足元でバラシ。やっぱり、フッキングが難しいです。

ここで、河川の流れが強くなってきたのでちょっと50mぐらい下流に移動。同じパターンで、攻めてみるが反応がなくなった。本日最大の、巻きスピードとジャークで狙ってみることに。何でも試してみる。

何度か、やっているうちにいきなり大きな当たりが・・・一気に走られ、フックアウト。一瞬の出来事でした。ここで力尽き終了。

今日一つ勉強になったのは、河川でのボトムパターン。ディープではなくて、浅くてもボトム付近での反応が面白いことが判明した。ベイトが居なくても、これならだいじょぶだー!


このカテゴリ記事一覧を見る
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo