タモの必要性(T_T)釣り日記
menu

タモの必要性(T_T)


この記事のコメントを読む(0件)
 
写真
投稿日付:15/06/04 00:33
お久しぶりです!今日は整備士講習の帰りの夜釣り!チビソイしか釣れないからクリガニでもひっかけて帰るか!!ん?ん?こんな浅いとこにでかい赤い海藻なんてあったかなぁと思い、ライトを当ててみるd( ̄  ̄)、、、、で、で、でかい、、、タコーーーΣ(゚д゚lll)貰った♪( ´▽`)、、、タモねぇ( ̄◇ ̄;)案の定引き上げれずにバイナラ(T_T)足つく浅さだけど入る勇気がなくランガンしてカヂカ30cm2匹で爆風により終了しましたd( ̄  ̄)
後、皆さんに聞きたいことがあるんですが最近良くめちゃめちゃでかいイソメ(ヤスデ?)みたいなのが泳いでるんですがあれはなんなんでしょうか( ̄◇ ̄;)ひっかけて釣るとすぐちぎれるしものすごーくキモイですΣ(゚д゚lll)誰か知ってる人がいましたら教えて下さいませm(_ _)m今日は実家の漁師がウニ採りでしたので貰ったウニをこれからウニ丼にして食って寝ますd( ̄  ̄)
追伸、 海毛虫だったみたいですm(_ _)m



この記事のコメントを読む(0件)

ジェイクさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る


よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo