ポイント:東京都ホーム運河シーバス釣果釣り情報(2012年10月31日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
60cm (6.3cm) サイズ
|
53.8cm 全体平均
|
53.7cm 2012年10月平均
|
1471 view
|
タグ: | シーバス 東京都 東京都+シーバス |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
東京都ホーム運河釣果詳細情報
- 当日の東京都ホーム運河気象
天気
晴れ
|
気温
0℃
|
風
0m/s
|
投稿者
makoto01釣果時間
2012年10月31日(21時58分)釣果サイズ
60cm月間サイズ
10月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る東京都サイズ
ランキングを見るポイント場所
東京都ホーム運河(関東地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
東京都同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
MINI SLIGHT 75()実績ルアー
実績ルアーランキングを見る東京都実績ルアー
東京都実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
0℃水温
0℃風
0m/s気圧
0hPa水色
黄緑
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
0km
釣果時の東京都ホーム運河の気象情報
makoto01さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(11件)

taka-9S
[11/02 13:38]
難しい局面も打開するところはさすが
閃きがキレてますね

makoto01
[11/02 15:43]
-->[taka]さんへ
昔ならボウズで帰ってたでしょうね
閃きが浮かばない時は釣れる気しません
バラし病を克服せねば

メタボリックアングラー
[11/02 09:36]
サイズに関係なくまるまる太いやつは元気で引きますね
どんなとこでも一本だすのは大変ですよね
楽しみましょう!

makoto01
[11/02 15:41]
-->[メタボリックアングラー]さんへ
ご無沙汰してます。
そちらも魚出てるんじゃないですか
皆食べてる様で、小さくてもナイスボディが多いですね
苦戦した時の一本は、サイズ関係なしに嬉しいです

メタボリックアングラー
[11/02 09:36]

和ソル研。紀ノ川出張所
[11/02 01:41]
こんばんは
今日もサクッと3本はお見事です
アミパターンのような極小ベイトパターンはかなり偏食傾向にあるようなんできっと難しいんんでしょうね
わたしならカスリもしないかもしれません
さていよいよ明日は週末流されないように気をつけます(笑)

makoto01
[11/02 15:37]
-->[紀ノ川]さんへ
一時間に一本ほどのペースですよ
魚はもっと居ると思うんですけど、何故か変食な子達が多くて
グルメなのか
紀ノ川さん、週末は摺り足とチャックの確認は忘れずに
楽しんでくださいね

もし☆ドブ
[11/01 08:16]
やっぱ凄いですね
昨日はmakotoさんと同じ所らへんをホームにしてる方とご一緒しましたが…
運河は難しく夜光虫が出やすく苦手だと言ってました

makoto01
[11/01 14:47]
-->[もし☆ドブ]さんへ
お近くの方と釣行でしたか
流れは理想的で、居れば余裕と思ってたんですが、甘くないです運河は
本当にボウズと紙一重でしたが、攻略出来たと思う事にしました

paku-zo
[11/01 07:52]
良いプロモーションなシーバスですね(^ω^)
アミパターンですか…ん~色んなパターンがありますね(汗)
それでも連発ゲットなんて、素敵過ぎますよ♪♪♪

makoto01
[11/01 14:42]
-->[paku-zo]さんへ
有り難うございます
プロの様に断言出来ませんが、水面の細かいの食ってるんですよ
アミって時季関係ないのかさえ判らないんですが、モヤモヤが募ります
ただ50~でも腹パンで、良い引きしますね
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/29]2025年早春のバチ抜け旧江戸川シーバス釣行記77cmの良型を仕留める
- [25/03/21]【夜釣行便利】UTEBIT MagSafeリングライトスマホ撮影をレベルアップ!3色モードと携帯性が魅力
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
つりしろをもっと見る
- 東京都の最新シーバス釣果5件
東京都の最新シーバス釣果をもっと読む
静のミニスラでなんとか追加して、タイムアップ
横切るイナッコには目をくれず、浮遊物を食う姿がチラホラ。
アミパターンだったのか
難しいです