ポイント:福岡県福岡市サゴシ釣果釣り情報(2012年10月6日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
45cm (-0.3cm) サイズ
|
48.5cm 全体平均
|
45.3cm 2012年10月平均
|
3560 view
|
タグ: | サゴシ 福岡県 福岡県+サゴシ |
![]() |
@常連アングラー
|
> |
福岡県福岡市釣果詳細情報
- 当日の福岡県福岡市気象
天気
曇り
|
気温
20.2℃
|
風
北北西0.7m/s
|
投稿者
山本六十九釣果時間
2012年10月6日(7時17分)釣果サイズ
45cm月間サイズ
10月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る福岡県サイズ
ランキングを見るポイント場所
福岡県福岡市(九州地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
福岡県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
オーシャンドミネーター実績ルアー
実績ルアーランキングを見る福岡県実績ルアー
福岡県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
20.2℃水温
0℃風
北北西0.7m/s気圧
1017.4hPa水色
黄緑
中潮71cm(当日潮位確認)潮
紫外線指数
0視界
30km
釣果時の福岡県福岡市の気象情報
山本六十九さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(7件)

博多烏賊職人!
[10/08 09:14]
お初です。サゴシも少しずつサイズアップしてるみたいですね。福岡近辺は何処でもサゴシが釣れていてベイトも多いからまだまだ楽しめますね。

山本六十九
[10/08 15:34]
-->[博多烏賊職人!]さんへ
はじめまして♪いつも釣果拝見しております。
コメントありがとうございます!
普段シーバス狙いなのですか、サゴシは釣った事が無かったので嬉しかったですね~
どこでも釣れてるんですか?
もっとサイズが上がるんだったら楽しみですね(^^)
イワシわいてたら、ルアーぶちこんでみます!!

博多烏賊職人!
[10/08 17:27]
-->[山本六十九]さんへ
サゴシは外海は勿論、博多湾内にも入ってきてますよ。箱崎埠頭、須崎埠頭、多々良川河口、御笠川河口、小戸公園、室見川河口他…
それと太刀魚も遠出しなくても今年はあちこちで釣れてます。知っている限りでは弘漁港、岐志漁港、船越漁港等…
姪浜でも太刀魚が釣れてるみたいです。
サゴシは気配なくても底の方を意識して探ってみたら、案外釣れたりしますよ。

山本六十九
[10/09 10:21]
-->[博多烏賊職人!]さんへ
本当に色んな場所で釣れてるんですね!
ご指南ありがとうございます!
次は太刀魚も狙ってみます!!
引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m

博多烏賊職人!
[10/09 10:56]
-->[山本六十九]さんへ
太刀魚が釣れてる所は釣り人が多いと思います。外灯がある場所は夜に釣れると思いますが、外灯が無い場所は朝まずめが狙い時です。
単発ですが須崎埠頭でも太刀魚が上がったらしいです。

自己嫌悪
[10/06 20:07]
こんばんは(・∀・)コン
小さくないと思いますよ^-^;
自分もサゴシ狙って通うけどダメです^-^;
サゴシはどう料理すれば美味しいのですか?(・_・;?
釣れないけど勉強しないとφ(.. )メモメモ

山本六十九
[10/06 23:38]
-->[自己嫌悪]さんへ
こんばんは(  ̄▽ ̄)
コメントありがとうございます♪
釣具屋の情報でサゴシが釣れてると聞いた釣り場に行くとアングラーだらけ(´Д`)
んで、今日は別の場所に行ってイワシがわいてたのでダメ元でやってたら、釣れた感じです。
普段同じとこばっかりで釣ってますが、見切って場所移動するのも大事ですね。
サゴシは塩焼きで頂きましたよ♪
味噌煮にもしてみたいです(^^)
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 福岡県の最新サゴシ釣果5件
福岡県の最新サゴシ釣果をもっと読む
クソ早タダ巻きで喰ってきました。
やはり小さくても青物だな~。