ポイント:三重県木曽川黒鯛釣果釣り情報(2012年8月18日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
54cm (21.0cm) サイズ
|
41.5cm 全体平均
|
33.0cm 2012年8月平均
|
5585 view
|
タグ: | 黒鯛 三重県 三重県+黒鯛 |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
三重県木曽川釣果詳細情報
- 当日の三重県木曽川気象
天気
曇り
|
気温
0℃
|
風
0m/s
|
投稿者
蛇池アングラー釣果時間
2012年8月18日(1時17分)釣果サイズ
54cm月間サイズ
8月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る三重県サイズ
ランキングを見るポイント場所
三重県木曽川(東海地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
三重県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
ベイリーフ SV-70実績ルアー
実績ルアーランキングを見る三重県実績ルアー
三重県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
0℃水温
0℃風
0m/s気圧
0hPa水色
指定なし
大潮106cm(当日潮位確認)潮
紫外線指数
0視界
0km
釣果時の三重県木曽川の気象情報
蛇池アングラーさんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(12件)

makoto01
[08/18 13:50]
56位ありません
いや~デカいです
私は53の壁越えれず、完敗です
完璧なウェイインサイズ、お見事ですね

蛇池アングラー
[08/18 14:38]
-->[makoto01]さんへ
ありがとうございます
ネットの中からフィッシュグリップで持ち上げた時は60越えてると思うくらいド迫力の魚でした
手で測って58くらい地面に置いた最初は56。だんだん縮んで54で落ち着きました
クレームつけられて失格するのは嫌だから、54で申告
いつもほとんど鳴らないドラグ音が鳴りっぱなしになったので、今までの魚とは別格です

岐阜の親父さん
[08/18 12:49]
こんにちは、昨夜はご苦労様でした。
私はバラシのみで終了
ホームにはいますが口を使わないのは叩きすぎかなぁと思っております。
来月からはシーバスのベストシーズン
楽しみにしております。
それにしてもデカイ
流石です

蛇池アングラー
[08/18 14:30]
-->[岐阜の親父さん]さんへ
こんにちは 昨夜は偶然でした
先に帰ってしまいすみませんでした
2人でこの魚を見た時は、もっとデカく見えましたよね?
バイブでのシャロー攻めは、魚が慣れてしまうと厳しいです
が…
それでもやっぱり高効率ですからね

アイアンロッド
[08/18 12:20]
ああ…
ワタシの黒鯛を…
あれから出掛けられない…
しかし…
デカイ…

蛇池アングラー
[08/18 12:46]
-->[アイアンロッド]さんへ
出かけないと釣れませんよ
ていうか、ずいぶん雰囲気が変わりました
また行きましょう
試したいコトはまだまだありますからね

メタボリックアングラー
[08/18 12:15]
蛇池さんを見習って黒鯛釣りたいです
真似してザブラ買ってきたとこですが、これはまた違うルアーですかぁ
いろんなルアー使える方うらやましいです

蛇池アングラー
[08/18 12:42]
-->[メタボリックアングラー]さんへ
自分に獲れるんだから、メタボさんにも獲れますよ
ザブラバイブを基準にして、今回は軽く長いバイブを試してみました
と言っても、岐阜の親父さんと釣りしながら貰ったヒントですけどね
昨夜たまたま寄った釣具屋で仕入れたばかり
役に立って良かったです

和ソル研。紀ノ川出張所
[08/18 10:18]
おはようございます
年無しでも53cmぐらいにまた壁があるように感じてましたが、その壁をも越える凄いサイズですね!お見事です
このクラスになると目がギョロっとしてて何だか睨まれてるようで怖くないですか
わたしもこんなサイズが釣れるよう頑張ります

蛇池アングラー
[08/18 12:37]
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
こんにちは
岐阜の親父さんも同じように「53の壁」の話してたような…
同じく、眼の話にもなりましたが、この魚は優しい眼をしてて可愛い感じでした
とにもかくにも、木曽川のポテンシャルに感謝です
[08/18 06:45]
おはようございます
デカイですね
チヌはこちらでは狙って釣れるほどおりませんから、羨ましいです
しかしながら、でっかいですね~ 凄い引きするんでしょうね…

蛇池アングラー
[08/18 07:51]
-->[エーピー]さんへ
ありがとうございます
水面に姿が見えた時はデカさにびっくりしました
魚が大きく育たない伊勢湾ですが、木曽川のポテンシャルに感謝です
引きは、同じサイズのブラックバスより引くかもしれません
体高あるカラダはトルクを生み、底に逃げる力と川の流れが相まって、パワフルです
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 三重県の最新黒鯛釣果5件
三重県の最新黒鯛釣果をもっと読む
自己記録を4センチ更新
ロッド EARS-84LF
リール カルディア2506H
ライン PE06号
リーダー ナイロン14lb
カラー クリアホロホワイトバック