ポイント:岩手県釜石市アイナメ釣果釣り情報(2012年7月23日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
42cm (3.3cm) サイズ
|
35.9cm 全体平均
|
38.7cm 2012年7月平均
|
1119 view
|
タグ: | アイナメ 岩手県 岩手県+アイナメ |
|
@
|
> |


岩手県釜石市釣果詳細情報
- 当日の岩手県釜石市気象
天気
晴れ
|
気温
23.3℃
|
風
南南東5m/s
|
投稿者
釣果時間
2012年7月23日(14時47分)釣果サイズ
42cm月間サイズ
7月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る岩手県サイズ
ランキングを見るポイント場所
岩手県釜石市(東北地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
岩手県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
ガルプパルスワーム実績ルアー
実績ルアーランキングを見る岩手県実績ルアー
岩手県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
23.3℃水温
18℃風
南南東5m/s気圧
1008.3hPa水色
中潮72cm(当日潮位確認)潮
紫外線指数
0視界
21.6km
釣果時の岩手県釜石市の気象情報
さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(5件)
[07/23 20:55]
こんばんは(-^□^-)
あぢゃー5㎝及ばなかったんですかぁー!
たちゅー氏さんは本当凄いですね(||゚Д゚)
今時期は渋くなって来るんですか?(゚口゚;)
[07/23 21:06]
-->[ホーリー]さんへ
オッス
今時期のアイナメはなんちゅーか、当りパターンを見っけんのが大変なのよ
渋く感じるのは、イワシ追ってたり、他のベイトフィッシュ食ってたりするからなんだよね。
アイナメは岩礁の肩、中層に定位してたし、イールのスイミング、パルスワームのスイミングにもアタリがあった。甲殻類系より明らかにアタリが多かったんだけど、手持ちのワームじゃパターンハメてバンバン上げるまでは持ってけなかったってことだね
何せ、メタルジグでヨンパチ上がってるでしょ
ミノーを岩礁の肩にスイミングさせるとか、スイミングに特化したワームをジグヘッドで同じように狙ったらもしか、ハマったかもね
今朝の日記の不安要素が具現化したという訳だよ
[07/23 20:33]
お疲れさまです
初めまして
立派なアイナメですね
質問なんですが、ロックやるときのラインは何ポンド使っているんですか
[07/23 20:40]
-->[#2000]さんへ
初めまして
自分らは磯ではフロロ16ポンドを使用しています。
14、20ポンドでもいいんですが、飛距離を出そうと14にすると根ズレでヤられる。根ズレが恐くて20ポンドに上げると飛距離が下がってポイントに届かない…
で、バランス考えて16ポンドです。
いい糸使えば60のアイナメに少し根に擦られても上がっちゃうみたいですよ
[07/23 21:13]
-->[エーピー]さんへ
返信ありがとうございます
すごい参考になります
俺も使ってるライン16ポンドだったのでちょっとほっとしました笑
俺もデカロック頑張って釣ります
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 岩手県の最新アイナメ釣果5件
岩手県の最新アイナメ釣果をもっと読む