ポイント:静岡県伊東市富戸ツバ根口太メジナ釣果釣り情報(2012年2月18日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
31cm (-4.6cm) サイズ
|
34.6cm 全体平均
|
35.6cm 2012年2月平均
|
5101 view
|
タグ: | 口太メジナ 静岡県 静岡県+口太メジナ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
静岡県伊東市富戸ツバ根釣果詳細情報
- 当日の静岡県伊東市富戸ツバ根気象
天気
晴れ
|
気温
6.9℃
|
風
東北東2.1m/s
|
投稿者
伊豆の地磯師元栄釣果時間
2012年2月18日(13時36分)釣果サイズ
31cm月間サイズ
2月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る静岡県サイズ
ランキングを見るポイント場所
静岡県伊東市富戸ツバ根(東海地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
静岡県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
沖あみ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る静岡県実績ルアー
静岡県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
6.9℃水温
0℃風
東北東2.1m/s気圧
1002.5hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
20km
釣果時の静岡県伊東市富戸ツバ根の気象情報
伊豆の地磯師元栄さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(17件)

♪釣れんさん♪
[02/21 22:27]
ご苦労の程が伺えます
難しいんですよね他人に釣らせるのは
自分の釣りに集中できないし、気疲れしますよね

伊豆の地磯師元栄
[02/21 22:39]
-->[♪釣れんさん♪]さんへ
せっかく買った小さめのゼロウキを車に忘れ
(´д`)
巨大なBのウキしか手持ちがなく、あたりが出にくいだろうなと思ってたら、やっぱりその通りになってました
(>_<)

400four
[02/21 06:59]
おはようございます
やっぱり 流石ですよね。人間性が
す て き です 。
元栄さんの回りには 人も魚も沢山集まりますよね。
これからも楽しみにしています

伊豆の地磯師元栄
[02/21 12:01]
-->[400four]さんへ
上司に釣りの楽しさを味わってもらえれば、私も休暇の申請がしやすくなるかなというもくろみでしたが、甘かったみたいです
f(^^;

ヒラマサ100
[02/21 01:49]
上司の気持ちよーくわかります(笑)
そんなとこあるわけねぇだろ、なんぞ言わずにお付き合いする元栄さんに感服するしだいです。

伊豆の地磯師元栄
[02/21 11:51]
-->[ヒラマサ100]さんへ
いい釣り堀紹介しましょうか?喉まで出かかってましたが、耐えました。
(^.^)
さすがに2年連続ボーズは上司も心が折れたみたいで、来年は渡船で沖磯に行こうと申しておりました。
さてどうなることやら
^^;

kaji
[02/21 18:19]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
五分で遠いんですか
じやー片瀬の堤防で
なにげに30~40㎝オーバーつれてます
堤防に車入れれば徒歩10秒です

伊豆の地磯師元栄
[02/21 20:28]
-->[kaji]さんへ
熱川には、ずぼらさんに優しいポイントがいっぱいあるんですね
(^.^)
白田の堤防ですよね
上司の車が潮を吹いて焦ってる画が浮かんで笑えます
f(^^;

kaji
[02/21 20:49]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
私がズボラなんで
昨日稲取のトモロ岬のズボラルート探して来ました
でも、ゴロタはしっかり歩きますヘズリも有りです

伊豆の地磯師元栄
[02/21 21:19]
-->[kaji]さんへ
トモロ岬いいですね!
音楽研究所からの垂直降下ルート以外にも行き方があるんですね。
黒根駐車場からの南ルート、崩落した旧道トンネル付近からの北ルートに釣り人道がついていますが、トモロ岬までつながっているかはわかりませんでした。
そのうち開拓してみたいですね、ヒントをありがとうございました。
潮が引く2,3時間だけ先端部に出られますね。渡船に乗ってでも行ってみたい磯ですね
(^.^)

kaji
[02/22 16:25]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
北側から「リンカイP」のゴロタから途中までしか行きませんでしたが行けそうです
行き止まりの崖にロープが張ってあるので両手が空いてれば大丈夫ですそこをクリアーすれば、またゴロタ歩いて到着出来そうです
ロープの所の先端でも十分楽しめそうですよ

伊豆の地磯師元栄
[02/22 16:39]
-->[kaji]さんへ
なかなかアクロバティックなルートですね
(- -;)
手前でも十分、半夜で大物がずこばこ釣れそうですね
(^.^)
調査に行ってみたいです
(^▽^)/

kaji
[02/22 18:46]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
暇だったらナビします

kaji
[02/20 18:50]
そうでしたか
家の近所の「穴切」最近好調ですよ
車から徒歩五分ですし富戸なら三の原絶好調です
あの坂道は歩きたくないですけど
知り合いの釣果ですが
来月には釣り復活します

伊豆の地磯師元栄
[02/20 21:29]
-->[kaji]さんへ
そうか熱川の穴切という手がありましたか!すっかり忘れていました。
ツバ根、駐車スペースから徒歩5分ですけど、遠すぎると言われたことですし、来年があれば穴切にしようかな。
(^▽^)

ライズでボウズ
[02/20 18:07]
こんにちは!
お久しぶりです 仲間と元栄さんのだけは拝見してましたよ 笑
元栄さんツバ根におられましたか!
やっぱり磯道は雪積もってましたか?
またネタがいいですね、面白い 笑
今年は密かに渡船でコラボを希望です!

伊豆の地磯師元栄
[02/20 21:02]
-->[ライズでボウズ]さんへ
おひさしぶりです
ふかせ屋さん、ラボ内に増えつつあると思います。地味ですけど(笑)
渡船でコラボですか?
ライズでボウズさんお気に入りの旅人岬沖かな?
プーさん似のお師匠さんとは面識がありませんのにご迷惑はかけられませんよ。m(__)m
最近ニアミスも多いことだし、そのうち東伊豆の地磯で会えるでしょう(^.^)v
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 静岡県の最新口太メジナ釣果5件
静岡県の最新口太メジナ釣果をもっと読む
今回は会社の上司と一緒に磯釣りです。
上司からのリクエストは↓
駐車場から遠いのはヤダ
足場が悪いのはヤダ
ヒナダンは釣れないからヤダ
大きいのが簡単に釣れるところがいいそうです
(-”-;)
んで、ツバ根へやって来たわけですが、朝早いのもヤダというわけで着いたのは正午です。すでに良さげな場所には先客が4名も。
(;´д`)
空いていた隅っこの方で始めますが、全然釣れね
(- -;)
写真の1匹だけ。
上司は2年連続ボーズ
私の出世、大ピンチです(爆)