ポイント:鹿児島県薩摩川内市水烏賊釣果釣り情報(2011年10月30日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
300g (-174.3g) サイズ
|
544.2g 全体平均
|
474.3g 2011年10月平均
|
1410 view
|
タグ: | 水烏賊 鹿児島県 鹿児島県+水烏賊 |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
鹿児島県薩摩川内市釣果詳細情報
- 当日の鹿児島県薩摩川内市気象
天気
曇り
|
気温
17℃
|
風
東0.8m/s
|
投稿者
♪釣れんさん♪釣果時間
2011年10月30日(19時12分)釣果サイズ
300g月間サイズ
10月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る鹿児島県サイズ
ランキングを見るポイント場所
鹿児島県薩摩川内市(九州地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
鹿児島県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
エギ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る鹿児島県実績ルアー
鹿児島県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
17℃水温
0℃風
東0.8m/s気圧
1014.9hPa水色
中潮221cm(当日潮位確認)潮
紫外線指数
0視界
0km
釣果時の鹿児島県薩摩川内市の気象情報
♪釣れんさん♪さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(5件)

博多烏賊職人!
[11/02 11:52]
秋烏賊は段々渋くなってきたみたいですね。それでも釣果がついてくるから良いですね。

♪釣れんさん♪
[11/02 12:06]
-->[博多烏賊職人!]さんへ
風が強いので、大変です
最近は、鰤釣りにウォーキングしてます

博多烏賊職人!
[11/02 12:24]
-->[♪釣れんさん♪]さんへ
導流堤はかなり歩きますよね。ウォーキングコースにはあまり向かないような気がします(笑)
北九州の若松に もっと過酷な波止がありますよ一ヶ月位前に初めて先端まで歩きましたが、導流堤とさほど変わらない位の長さで、しかも全部テトラなので、大変でした。因みにそこはウォーキングコースと言うより登山コース並でした。

♪釣れんさん♪
[11/02 12:39]
-->[博多烏賊職人!]さんへ
テトラであの距離を歩くとは………根性ですね
落ちないようにして下さいね

博多烏賊職人!
[11/02 12:51]
-->[♪釣れんさん♪]さんへ
若松の沖波止は軽装でもかなり歩きにくいけど、鰤や平政がショアから狙えるポイントの一つです。先端で釣りをしてたら、夜明けと同時に渡船で先端までやって来た釣り人を見て、渡船があるのを知りました 次の日筋肉痛になったのは言うまでもありません
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 鹿児島県の最新水烏賊釣果5件
鹿児島県の最新水烏賊釣果をもっと読む