ポイント:静岡県賀茂郡 南伊豆町 本瀬口太メジナ釣果釣り情報(2011年7月16日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
45cm (9.1cm) サイズ
|
34.6cm 全体平均
|
35.9cm 2011年7月平均
|
2952 view
|
タグ: | 口太メジナ 静岡県 静岡県+口太メジナ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
静岡県賀茂郡 南伊豆町 本瀬釣果詳細情報
- 当日の静岡県賀茂郡 南伊豆町 本瀬気象
天気
晴れ
|
気温
30.6℃
|
風
南西6.3m/s
|
投稿者
伊豆の地磯師元栄釣果時間
2011年7月16日(12時35分)釣果サイズ
45cm月間サイズ
7月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る静岡県サイズ
ランキングを見るポイント場所
静岡県賀茂郡 南伊豆町 本瀬(東海地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
静岡県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
ボイル沖あみ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る静岡県実績ルアー
静岡県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
30.6℃水温
0℃風
南西6.3m/s気圧
1002.8hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
20km
釣果時の静岡県賀茂郡 南伊豆町 本瀬の気象情報
伊豆の地磯師元栄さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(10件)

小物釣り師こーやん
[07/18 09:12]
おはようございます
45㌢ さすが
パワフルなんでしょうね
30代を選んで… って、そんな技が… 恐れ入りましたm(__)m

伊豆の地磯師元栄
[07/19 09:20]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
40~50代の熟女はなかなかガードが堅くて…って、グレの話ですよ(^人^)

マエハひろしま
[07/17 12:09]
こんにちは
暑さブッ飛びの大物おめでとうございます
45センチの引き応えって、どの位なんでしょうね
私の30㎝までの経験では
30・・・沖で一回潜り、磯際で下に突っ込み、最後にタモ
25・・・アワセ後一度引く、アトは素直に足元に寄り、抜きあげ
20以下・・・アタる巻く
ヒラヒラ
想像では、アタる→動かない→グイーン→暴れ→寄る→暴れ→タモ出す→暴れる
ドドーン
こんなんですか

伊豆の地磯師元栄
[07/17 23:11]
-->[イマハひろしま]さんへ
このサイズに突っ込まれたら、まず止められません
竿を立てると突っ込まれるので、竿を寝かせてやり取りをしました。
竿を寝かせることで、魚は上下ではなく左右に泳ぎます。
あまり暴れないうちに、だましだまし、そ~っと寄せることができました
普段は、アタる→動かない→グイーン→ブチッ→タモ出ず
で終わりす

ヒラマサ100
[07/16 23:33]
この暑さの中で45cmはすごいですね。
海中は夏祭りの賑わいのようで、早く磯に行きたくなってしまいます。 次回の釣行記も楽しみにしています。

伊豆の地磯師元栄
[07/17 22:54]
-->[ヒラマサ100]さんへ
ありがとうございます
でかい魚が磯際にたくさん見えていて、仲間達も含め、何度もぶち切られがありました。
正体はイスズミだと思いますが、上げてみないことには、わかりませんからね

メタボリックアングラー
[07/16 23:24]
沖磯
静かなら良いんですがびびってしまいます
大物釣れましたね
私はお刺身用にシイラ、カンパチ、ヒラマサ、イナダを釣りたいです
いつになるでしょうかね
あてもありません

伊豆の地磯師元栄
[07/17 22:47]
-->[メタボリックアングラー]さんへ
今年はシイラの当たり年みたいですね
ニューロッドでぜひシイラを

ライズでボウズ
[07/16 23:01]
こんばんは
行ってますね~
暑くない…わけないですね
ウネリは大丈夫でしたか?

伊豆の地磯師元栄
[07/17 22:44]
-->[ライズでボウズ]さんへ
ウネリはかなりありましたよ
ウネリに最強の「陸の丸島」に上げてもらいました
他の磯はすべてという状況でした。
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 静岡県の最新口太メジナ釣果5件
静岡県の最新口太メジナ釣果をもっと読む
南伊豆の本瀬の沖磯「陸の丸島」へ、ウキふかせ釣りに行ってきました
際には巨大イスズミ、スズメダイ、小アジ、沖にはメーター級のシイラがうろうろしていました。
前日より3度も水温が上昇したせいか、イサキは不調でしたが、30cm前後のメジナが10枚ほど釣れました。うれしい40cmオーバーのメジナも1枚出ました。
磯際で、ギュイーン、ブチッと2号ハリスをやられちゃいましたが……正体は何者でしょう?