ポイント:宮城県七ヶ浜アオッコ釣果釣り情報(2011年7月9日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
22cm (-2.0cm) サイズ
|
29.0cm 全体平均
|
24.0cm 2011年7月平均
|
1640 view
|
タグ: | アオッコ 宮城県 宮城県+アオッコ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
宮城県七ヶ浜釣果詳細情報
- 当日の宮城県七ヶ浜気象
天気
曇り
|
気温
26.3℃
|
風
南1.7m/s
|
投稿者
海2009釣果時間
2011年7月9日(8時32分)釣果サイズ
22cm月間サイズ
7月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る宮城県サイズ
ランキングを見るポイント場所
宮城県七ヶ浜(東北地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
宮城県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
メタルジグ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る宮城県実績ルアー
宮城県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
26.3℃水温
0℃風
南1.7m/s気圧
1009.4hPa水色
指定なし
小潮95cm(当日潮位確認)潮
紫外線指数
0視界
11.7km
釣果時の宮城県七ヶ浜の気象情報
海2009さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(16件)

レガシィ
[07/09 16:34]
遂にイナダ来ましたね

海2009
[07/09 17:02]
-->[レガシィ]さんへ
こんにちは フラットはちゃんととっときましたので安心して下さい
青物も準備しましたかナブラ立たなくても釣れる事が確信されました
銀鮭もストリンガーに二匹ぶら下げてる人いましたから釣れるかもしれませんよ

レガシィ
[07/09 17:19]
-->[海2009]さんへ
基本青物メインなので常にジグは持ち歩いてます

小物釣り師こーやん
[07/09 16:12]
こんにちは
アオッコとはこちらで言うツバスなんですねぇ
青物釣りたいです

海2009
[07/09 16:59]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
こんにちは しかしまだまだ群れの規模やサイズは小さいので数が不安定な状態です
しかし皆さん青物大好きですね~

和ソル研。紀ノ川出張所
[07/09 13:30]
こんにちは
いいですね~青物は
和歌山も小型青物の回遊が始まりました
ちょうどこれぐらいのサイズが釣れてるようなので次回の休みには行ってみたいと思います
ちなみに関西ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリです

海2009
[07/09 14:30]
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
こんにちは
何か青物釣れると夏って気がします
小型でも数が出れば楽しめるんですけどね
ワカシだのフクラゲだのごちゃごちゃ混ざって分からなくなる時が多々あります(笑)

tomo-mix
[07/09 12:50]
ども(^-^)/
青いたんですね!
こっちはボくらいました↓
最近微妙ですな~↓
フラットはどこへ??

海2009
[07/09 14:25]
-->[tomo-mix]さんへ
お疲れ様で~す
松ヶ浜の方は人が並んでるの見えましたが釣果は微妙な感じでしたか
やはり潮が動かないと魚も動かないんでしょうね
梅雨明けしたらまた始まりますよ

KEN---G
[07/09 12:26]
おブルーランナー釣れましたね

海2009
[07/09 14:21]
-->[KEN---G]さんへ
泳いではいるんですが、やはり型が小さいのでバイトはあるものの乗らないんですよ
でも今年初物ゲットです

メガネ1027
[07/09 10:30]
太平洋側でもアオって言うんですね~こっちではイナダクラスでもアオですけどね~青物いいですね~うらやましいです~

海2009
[07/09 12:26]
-->[メガネ1027]さんへ
こんにちは ~っこ、て付けるのがこっちは多い気がします(笑)
出世魚の名の通り次は出世したのを釣りたいです

ゆったえもん7
[07/09 10:16]
どうも
アオッコはアジの仲間ですか
メタルジグでまだ釣ったことないのでうらやましいですね

海2009
[07/09 10:26]
-->[ゆったえもん7]さんへ
こんにちは
アオッコはブリの子供です 地方名なんで、地方により呼び方が変わります
意外にジグは面白いですよ ちょっと疲れますが

ゆったえもん7
[07/09 11:13]
-->[海2009]さんへ
ぶりの子なんですね
青物到来 メタルジグで釣る技修行します
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 宮城県の最新アオッコ釣果5件
宮城県の最新アオッコ釣果をもっと読む