ポイント:石川県かほく雷魚釣果釣り情報(2020年10月10日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
ツリリング。さんの釣行報告レポートです。2020年10月10日(22時50分)に釣れた雷魚のポイント石川県かほく釣果詳細情報です。
93cm (9.2cm) サイズ
|
63.8cm 全体平均
|
83.8cm 2020年10月平均
|
3266 view
|
タグ: | 雷魚 石川県 石川県+雷魚 |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
12 人:横にスクロールできます。
この記事のコメントを読む(2件)
最終更新日:
-ツリリング。釣果詳細目次-
石川県かほく釣果詳細情報
- 当日の石川県かほく気象
天気
雨
|
気温
21.6℃
|
風
南南西1.2m/s
|
投稿者
ツリリング。釣果時間
2020年10月10日(22時50分)釣果サイズ
93cm月間サイズ
10月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る石川県サイズ
ランキングを見るポイント場所
石川県かほく(北陸地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
石川県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
フロッグ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る石川県実績ルアー
石川県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
雨気温
21.6℃水温
0℃風
南南西1.2m/s気圧
1009.4hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
20km
釣果時の石川県かほくの気象情報
ツリリング。さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(2件)

ゆうにゃん
[10/11 09:11]
モンスターおめでとうございます!
こんな大きなのがいるとは(・・;)
更なる記録更新期待してます^ ^

ツリリング。
[10/11 13:33]
-->[ゆうにゃん]さんへ
ありがとうございます( 〃▽〃)
最近バラシしてしまったリベンジに燃えてただけにキャッチした時嬉しかったです!
今年の雷魚は後半良い感じです!
淡水シーズン終わったら、ゆうにゃん様のメバル記録塗り替えに萌えます(笑)
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 石川県の最新雷魚釣果5件
石川県の最新雷魚釣果をもっと読む
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
したのか?同じなのか??
分かりませんが、90overクラス3匹程いました。
先日のはもう少し太かったと思いますが、とりあえずマイラボ記録更新としてupします。
この時期は雷魚は大型が多く、更にベイトが上がって来た場所や牛蛙の産卵地近くは雷魚が溜まります。
河北の大型雷魚は狙われ易く賢くなっている為、直ぐに口を使いません。
自然な装い方で気を引いて食うまで無心に回りの草と一体化し殺気を殺して当たりを待ちます。
が、
やっぱり駄目で、シンカーを付けイマカツのソフトフロッグを水中泳がせで食わせました!
水中でドン!と音がしフッキング!!
フッキングは出来るだけ頭の逆方向へ向けて。
雷魚には捕食3パターンがあり、
吸う
噛む
噛む+吸う
があります。
今回大きな音がしたので、噛む方かと思いました。
噛む捕食は口の横や近くに来た場合の捕食動作です。
噛むだけだと、ルアーが口からはみ出ている事があり、顔が前にある場合バレたりフックアウトの原因となります。
今回は的中していたのでバッチリフッキング決まりました。
これは魚アルアルなんですが、引っ張られる方向の逆に走る!
走った場所が壁で、止めようとしたんですが、力負け?したような感じで壁ゴンして顎を負傷させてしまいましたm(__)m
久しぶりの90とのファイトは楽しい時間でした~( ´ー`)
まぁ前回フック伸ばして途中バラシたので、上がって来るまで実際はドキドキもんでした(笑)
これで年越し出来るわ~( ´ー`)
少し気持ちが楽になりましたが、
実はその横に、もう一回り大きいのがいたんで、このまま待ってたらメーターも入って来るんでは???
なんて夢を見ています。
またメーターハント出来るのはいつになるとこやら~