ポイント:山口県熊毛郡平生町メバル釣果釣り情報(2018年4月23日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
22cm (2.9cm) サイズ
|
18.7cm 全体平均
|
19.1cm 2018年4月平均
|
2368 view
|
タグ: | メバル 山口県 山口県+メバル |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
山口県熊毛郡平生町釣果詳細情報
- 当日の山口県熊毛郡平生町気象
天気
晴れ
|
気温
15℃
|
風
北東1.6m/s
|
投稿者
ヒデきち釣果時間
2018年4月23日(4時36分)釣果サイズ
22cm月間サイズ
4月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る山口県サイズ
ランキングを見るポイント場所
山口県熊毛郡平生町(中国地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
山口県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
メバペンマグナム実績ルアー
実績ルアーランキングを見る山口県実績ルアー
山口県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
15℃水温
0℃風
北東1.6m/s気圧
1017.7hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
15.4km
釣果時の山口県熊毛郡平生町の気象情報
ヒデきちさんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(2件)

ルアーマンきい
[04/23 06:54]
はじめまして、朝早くすみませんm(__)m自分メバリング初心者きいと申します。質問なのですが?自分もハードルアー使ってみようと考えてますが、まずどんな場所が有効なのか?こういう場所は不向きとか?お勧めのルアーなんかありましたら教えて下さい。簡単でいいです。暇な時お願いいたします。m(__)m

ヒデきち
[04/23 13:23]
-->[ルアーマンきい]さんへ
いつも拍手ありがとうございます。
私のやってるポイントはたまたま近いところにメバルがよく入ってくる恵まれたポイントでした。ただ、埋め立てられた漁港で外側の潮通しがいいポイントを選んでやっていて、漁港の内側は絶対やりません。
メバルを探すには潮通し、藻や岩の絡むポイントが基本でイカはやらないのですが、たぶんイカが入ってくるポイントだとなおベストな感じがします。
プラグは色々ありますが、メインで使ってるのはガンシップ45F、メバペンマグナムこの2つで今のところ釣れてます。メバペンマグナムは特におすすめです。
トップが好きなのでスローシンキングは使ってませんが。
サイズは大きいですが、食いがいい時では10㎝のメバルでもバイトしてきます。
サイズが大きいので食いにきたメバルは思いっきり音を出すのでトップで食いつく瞬間が見れるところもわかり面白いです。
長くなりそうなので日記にもっと詳しく書いとくのでそちらを見てもて下さい。
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 山口県の最新メバル釣果5件
山口県の最新メバル釣果をもっと読む