ポイント:千葉県袖ケ浦市イナダ釣果釣り情報(2017年10月14日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
46cm (-1.7cm) サイズ
|
44.4cm 全体平均
|
47.7cm 2017年10月平均
|
3655 view
|
タグ: | イナダ 千葉県 千葉県+イナダ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
千葉県袖ケ浦市釣果詳細情報
- 当日の千葉県袖ケ浦市気象
天気
曇り
|
気温
14.7℃
|
風
北5.1m/s
|
投稿者
哲0524釣果時間
2017年10月14日(7時28分)釣果サイズ
46cm月間サイズ
10月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る千葉県サイズ
ランキングを見るポイント場所
千葉県袖ケ浦市(関東地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
千葉県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
メタルジグ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る千葉県実績ルアー
千葉県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
14.7℃水温
0℃風
北5.1m/s気圧
1016.8hPa水色
指定なし
長潮73cm(当日潮位確認)潮
紫外線指数
0視界
15km
釣果時の千葉県袖ケ浦市の気象情報
哲0524さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(5件)

zeel55
[10/14 14:39]
流石っ!もう釣ってましたかっ!
養殖物は滅多な事では腹が真っ白にはならなくて、ほぼ全ての個体で腹が白黒パンダになるらしいです。
それに比べて天然物は滅多な事では腹に柄は入らなくて真っ白って事らしいっす。
でも木更津港の稚魚放流で天然育ちですから同じですよ。
僕の時もマゴチの外道でボトムだったけど、まだ個体数少ないんでしょうね。
シバス狙いの時には食って来ないし、イワシに付いてる気配もないし。
何か湾内でタイラバが盛り上がってると思ってたら真鯛の稚魚も放流してるとの事です。
鯛なんかより湾内で繁殖するの困難みたいですねー、ヒラメは。

哲0524
[10/14 13:30]
ロッドはとりあえず手持ちのシーバス86MLロッドで何とかなるでしょう。
その間に修理するか、中古を探します。
ヒラメは今年の6月にホームでマゴチングしてたら釣れましたが放流モノなんですかねぇ?

zeel55
[10/14 11:14]
ロッドは残念でしたね。
貧乏な僕なら今頃は気が狂ってのたうち回ってる!
ヒラメと言えば去年の7月にホームで目算60位の掛けたよ。
養殖物の白黒パンダだったけどさ。
タモ入れでバレたから目算。
ちょっと調べたら数年前から近くの漁港から稚魚放流してるらしい。
オフショアから干潟のブレイクで結構釣れてるね。
もしかしたら、近い将来ホームでゲーム成立するかも!

哲0524
[10/14 09:02]
おはようございます
お仕事お疲れ様ですm(__)m
今朝はナブラやボイルが無かったですが、居ましたね♪
これからサーフヒラメという時期に折れてしまい残念です。半年使って折れちゃいました。…中古ロッドなので外れを引いたのかもしれませんね

zeel55
[10/14 08:15]
やっぱり今朝は出ましたか。
ロッドは残念ですが、恐らく釣り過ぎが原因かと?
僕は22時まで勤務です。
く~、羨ましい~!
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 千葉県の最新イナダ釣果5件
千葉県の最新イナダ釣果をもっと読む
雨なので人居ないと思いましたが釣れてる情報からか、居ますね
キャスト~ボキッ!
…キャストミスった訳でもないのに折れました(T0T)
シーバスロッドに替えて再挑戦
爆発する感じは無いですが、廻りはちらほら釣れてる。
程なくヒット!
テトラ沿いで暴れヒヤヒヤしましたが御用。
アタリがなくなり廻りが帰り始めた頃、ドン!…からのあっさりバラシ。
速攻回収し2投目でドン!
テトラに廻らないようごり巻きで御用
今日は3ヒット2ゲット