ポイント:熊本県天草上島・倉岳チヌ釣果釣り情報(2016年11月1日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
51cm (7.5cm) サイズ
|
41.3cm 全体平均
|
43.5cm 2016年11月平均
|
3980 view
|
タグ: | チヌ 熊本県 熊本県+チヌ |
![]() |
@常連アングラー
|
> |
熊本県天草上島・倉岳釣果詳細情報
- 当日の熊本県天草上島・倉岳気象
天気
晴れ
|
気温
12.8℃
|
風
北北西2.8m/s
|
投稿者
Preignition釣果時間
2016年11月1日(16時52分)釣果サイズ
51cm月間サイズ
2016年11月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る熊本県サイズ
ランキングを見るポイント場所
熊本県天草上島・倉岳(九州地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
熊本県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
池下SP実績ルアー
実績ルアーランキングを見る熊本県実績ルアー
熊本県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
12.8℃水温
0℃風
北北西2.8m/s気圧
1020.3hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
20km
釣果時の熊本県天草上島・倉岳の気象情報
Preignitionさんの他の釣果[ランダム表示]

- 関連アイテム(ルアー・リール・ロッド)
- 関連アイテム(ルアー)
この記事が気に入ったら。
いいね!しよう
- ■ユーザコメント(6件)

ナツヤギ
[11/01 17:55]
倉岳チヌ~来た~
おぅ~
やりましたね~
折れた竿でも 堂々と
凄い

Preignition
[11/01 18:06]
-->[ナツヤギ]さんへ
折れた場所がTOPでよかったです。
2番あたりが折れてたら、たぶんライン引いてたでしょうねwwwwww!!!
トラブルは無いにこしたことはないけど、こういうのも 含めて 釣りの「ドラマ」ですwww

ナツヤギ
[11/01 18:12]
-->[Preignition]さんへ
いつもドラマチックなチヌ釣りをされてるお姿に感動します
目標完遂 応援してます頑張ってください

Preignition
[11/01 18:19]
-->[ナツヤギ]さんへ
ありがとうございます!
きっちりいい仕事しますよ☆

smile
[11/01 17:22]
見事に折れましたねよね( ̄▽ ̄;)
なぜか、みんな爆笑!
それで釣り上げてるから、すごい

Preignition
[11/01 17:23]
-->[smile]さんへ
Wwwwwwww!!なぜだか笑えるね!!
- つりしろ最新記事5件
- [21/02/25]【意外に便利】リーダーポーチで収納できると交換がこんなにやり易いとは知らなかった件
- [21/02/24]単純に使いやすい!私的に100点のフィッシュグリップホルダーはパズデザイン製
- [21/02/23]やっぱりまだ寒い?持っていると春まで嬉しい釣り向けアンダーウエアを見つけた
- [21/02/22]【転ばぬ先の杖】タモジョイントの紛失する前に安く対策できること
- [21/02/19]【都市伝説!?】バチ抜けルアー「エリア10」の160mm版が存在していたの知っていました?
つりしろをもっと見る
- 熊本県の最新チヌ釣果5件
熊本県の最新チヌ釣果をもっと読む
- つりしろ最新記事5件
- [21/02/25]【意外に便利】リーダーポーチで収納できると交換がこんなにやり易いとは知らなかった件
- [21/02/24]単純に使いやすい!私的に100点のフィッシュグリップホルダーはパズデザイン製
- [21/02/23]やっぱりまだ寒い?持っていると春まで嬉しい釣り向けアンダーウエアを見つけた
- [21/02/22]【転ばぬ先の杖】タモジョイントの紛失する前に安く対策できること
- [21/02/19]【都市伝説!?】バチ抜けルアー「エリア10」の160mm版が存在していたの知っていました?
つりしろをもっと見る
難攻不落の「底バチパターン」シーバスを攻略する方法を徹底解説!
今回のテーマは「底バチパターン」。もしかしたら、初めてこの言葉を聞く人もいるかもしれません。...
真実に迫る近代化の冬シーバス対策とは?ポイントになるのは、2つのキーワードどルアー攻略
冬のシーバス対策は、2つの考え方が存在します。その冬の2つのポイントとは、移動している鱸を狙うか?居ついている鱸を狙うか?この考え方によって、「冬の釣れ方」が全く違ってくる。「どちらがよい」というわけではなく、どちらをイメージした釣行なのか?をはっきりと意識した釣行が必要なのだ。 ...
2021年は、釣り場でもう寒がらない!釣りの防寒対策は最新機能を上手に使う
いやー。寒い寒い毎日ですね。皆さん、冬の釣りは寒いでしょうか?最近ですと、ワークマンのイージスとかロープライスの防寒着が流行っていますね。また、高性能なアンダーウエアとかもチラホラ発売されています。手軽に防寒対策できるようになって、いい時代が到来しました。けどけど、もっともっと私は「暖かく」なりたいのです!そんな貪欲な私が、今期導入したアイテムをご紹介します。 ...
ミリタリーカラー釣り具特集!サバゲーだけじゃない今は釣りでも人気沸騰
男なら魅力を感じる「ミリタリーカラー」。昔なら「迷彩柄」とか軍をイメージするものばかりだったけど、最近の流行はちょっと違う。釣りはご存じの通り、「バリバリのアウトドア」。そうなると、ミリタリーカラーが合わないはずがない。 ...
シーズン別シーバスルアー対策。季節ごとの考え方と攻略。
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 季節ごとに何となく同じシーバスルアーを使っていたりしませんか?または、今は釣れているけどタックルボックスの中身を変えるタイミングって分かりにくかったりしませんか?そんなシーバスアングラーへ少しでもヒントになるように1年間のシーズンごとに対策ルアーをまとめてみました。日によって違うこともあれど、基本を知っていることで対応は大きく違ってきますよ。 ...
理想の釣り部屋を手に入れろ!誰でも出来るDIY
理想の釣り部屋。誰もが憧れる空間ではないのでしょうか? それは、分かっていてもなかなかできないのが「現実」。どこで、「何を買えばいいのか?」分からないって方も多いと思います。そこで、ある意味釣り部屋に関しては「素人の私」が一から釣り部屋を作った過程を記事にまとめました。 ...
河川のバチ抜けシーバス対策ルアー5選。ポイントは、流れの中のルアー姿勢。
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 2020年も一言でバチ抜けと言っても「河川」と「港湾・運河」では、ポイントと狙い方が大きく異なりますので、注意しましょう。 *運河バチ抜け対策ルアーは、下記。 ここが、混ざって紹介している情報がほとんどです。「時期」や「バチの種類」でルアーも全く違うので気を付けてください。 ...
黒鯛(チヌ)~51cm
[タックル]
ロッド/SHIMANO 鱗海 ERANSA GP 06-530
リール/SHIMANO BBX DESPINA 2500DXG
道糸/SuperRaiglon セミフロート 2号
ウキ/Sボール改SP [38・水平・パイプ径8mm]
ハリス/1.5号3.5ヒロ
ハリ/サスガチヌ2~3号
全層・ウキ止めなし
[マキエ]
爆寄せチヌ×1
チヌの宿×1
大粒ムギ×1kg
スライスオキアミ×2.5kg
[ツケエサ]
練り餌:マルキュー・高集魚レッド[加水2]
コーン[3粒掛け]
チーズ蒲鉾[チェダー]
道路沿いにある超々浅場の地磯。
頭を出した岩が少々点在していて、地形変化に富んだポイント。
到着後すぐにマキエ開始、だが・・・即座に中断!
海の中を良く観察すると、小魚たちとデカエイ。
「これはチャンス★」
何が”チャンス”?
こういう状況では最初マキエは打たない。
理由は、釣り場本来のポテンシャルが高いと予想できるからだ。
すぐに仕掛け投入、いきなり第1投目、練り餌レッドでチヌHIT!!!やはり喰ってきた。
2投目、3投目、チヌが連発。
頭を出した岩の周辺を丁寧に攻める。ポイントまで約50m、ずっと”あて潮”。
チヌのアタリは続くが次第に他魚が混ざり出す。マキエを開始し、岩の少し横にポイントを設定。
他魚と本命チヌを分離させずに、あくまでもチヌの喰い気をどんどん高めて、そこの”親分化”にするのが狙い。
フグ、チャリコ、ベラ、カサゴ、スズメダイ、コッパグロ等ポイントは賑やか。
マキエ投入点と仕掛け投入点をずらし底で合わせると確実にチヌが喰ってくる。
このまま一気にスパートをかけたいところ、だが!!!!!
チヌのアタリを捉えロッド穂先に力が加わり曲がった瞬間・・・・・バキッ・・・・!!
1番のトップガイド下5cmくらいのところが折れる・・・・ん・・・・「折れた~」笑!!!!!
しかし、チヌはまだ掛かっていてグイグイ引き込む・・・・・・・・・・走る・走る・走る~★
ここは慌てずゆっくりやりとり。
そして、タモ入れゴールイン!!!
年無し51cm、こういうこともある(笑)
予備竿に変更し更に3枚追加し、チヌ計9枚
必殺!!チーカマ★少し加工が必要だがこれが面白いように良く喰う。チヌの嗅覚・視覚を刺激しているようだ!!
練り餌などのツケエサは、ハリに付ける大きさ自体を変更し、沈下させるスピードや動きに変化を与えチヌにアピールさせることができるという大きな特徴がある。
ハリの自重、ツケエサの形や大きさ、仕掛けの投入点、ライン操作・・・・・。
魚の活性、潮の動き、風の状況に合わせたこれらのあらゆる試行錯誤の回数の分、釣れた時の喜びは大きい。
「同じことを繰り返さない」「セオリーではなく自分流」、そして「考えついた方法は、まず”やってみる”」
これが釣りを3倍面白くし、狙い以上の結果を残す秘訣だ!!
これから第4ステージ、”冬”の幕開け。
より一層の準備と戦略で望みたい。
チヌ440枚 残り60枚