ポイント:熊本県天草下島羊角湾チヌ釣果釣り情報(2016年5月13日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
49cm (3.1cm) サイズ
|
41.3cm 全体平均
|
45.9cm 2016年5月平均
|
5315 view
|
タグ: | チヌ 熊本県 熊本県+チヌ |
![]() |
@常連アングラー
|
> |
熊本県天草下島羊角湾釣果詳細情報
- 当日の熊本県天草下島羊角湾気象
天気
晴れ
|
気温
14.1℃
|
風
北北東2.9m/s
|
投稿者
Preignition釣果時間
2016年5月13日(20時17分)釣果サイズ
49cm月間サイズ
5月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る熊本県サイズ
ランキングを見るポイント場所
熊本県天草下島羊角湾(九州地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
熊本県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
池下SP実績ルアー
実績ルアーランキングを見る熊本県実績ルアー
熊本県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
14.1℃水温
0℃風
北北東2.9m/s気圧
943.4hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
20km
釣果時の熊本県天草下島羊角湾の気象情報
Preignitionさんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(9件)

リュウエイジ
[05/13 22:51]
あぁ~~羊角湾良いですねぇ~
最高ですねぇ
4Days winおめでとうございます
明日が待ち遠しいです

Preignition
[05/14 05:46]
-->[リュウエイジ]さんへ
おはようございます!
上島へ戻って設営開始です
いっぱい楽しんでくださいね

リュウエイジ
[05/14 05:53]
-->[Preignition]さんへ
おはようございます
ハードタイムテーブルお疲れ様ですPREIGNITIONさんの近くで釣りできると良いんですけどね
くじ運いつも悪いので

Preignition
[05/14 06:02]
-->[リュウエイジ]さんへ
そうねぇ~
どっちにしても午後からは福岡と宮崎枠の人たちが入れ替えなので
その時私も抜けるのでそっちへ入れますよ
今日は午後の方が潮は良いです

リュウエイジ
[05/14 06:06]
-->[Preignition]さんへ
ラッキーです
あー早く始まらんかな
待ち遠しいです
ワクワクハラハラドキドキ

Preignition
[05/14 06:15]
頑張ってね~!
昨日朝は三角で震度7の誤報が3回もあったけど震度計は大丈夫なんかな~?
強震モニターがまた動き始めてるけどね
余震が早くおさまらんと安心できんです
治まれ地震!!

リュウエイジ
[05/14 06:20]
-->[Preignition]さんへ
私もびっくりしました
三角のところだけに×マークでて他の地点波形が全く振れてませんでしたから
間違いなく壊れてますねぇ~
今、また余震です

Preignition
[05/14 06:27]
三角東港に入って右の岸壁側に行く所に段差ができてました
岸壁自体が沈んだみたいですよ
すごい力がかかったんでしょうね

リュウエイジ
[05/14 06:31]
-->[Preignition]さんへ
ホントですか?
凄い
今、三角の地中カウント数11増加中
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 熊本県の最新チヌ釣果5件
熊本県の最新チヌ釣果をもっと読む
黒鯛(チヌ)~49cm
[タックル]
ロッド/SHIMANO 鱗海 ERANSA GP 06-530
リール/SHIMANO BBX DESPINA 2500DXG
道糸/セミフロート2号
ウキ/G-I LOCK Amakusa Special DELTAX Ⅳ 0シブ号
Teesus Navigation stopper[Black/SS]
ハリス/1.5号(3.5ヒロ)
ハリ/チヌ1~4号[ストレート]
全層ウキ止めなし
[マキエ]
チヌパワームギスペシャル×1
濁粉剤(微粒白)2kg
八八白農搾液4㍑
オリジナル集魚剤3kg
大粒ムギ(赤・白)1.5kg
スライスオキアミ3kg
[ツケエサ]
練り餌/マルキュー・高集魚レッド+アピールホワイト[1:1]
今回初使用の強烈な白い濁りと匂いを出す「八八白農搾液」
集魚剤からモクモクと噴出す白煙の様相は実に圧巻
潮の動きとマキエの軌道がはっきり確認できた
釣り場は複雑な沈み瀬の多い新規ポイント
開始直後からどこへ投げてもクロとベラの猛威
マキエの打ち分け作戦でもモロに撃沈
そこでハリを4号・練り餌共にサイズUP
さらにマキエの投入回数を仕掛け投入前後共に倍へ
上層を仕掛けがすばやく通過し中層から底層ゾーンでラインを張りホバーリング開始
少し張りが強いかなぁというくらい
穂先からノの字を描いたラインアタリを待つ
潮は若干の払い潮
ノの字のラインがゆっくり直線になろうとするその瞬間!!
おぉー!!!!来たーぁっ!!!!
これはチヌの動き
完全にロックオン★
沈み瀬にラインが触れないよう早めに竿を立て魚体をどんどん浮かす
パワーあるぞ~!
ご対面したのはチヌ47cm、まずまず!
払い潮が強くなったのでマキエ投入点をより手前へ
その後は間隔を少し開けつつもコンスタントにHIT
45・47・49・47・47・48.5の計7枚でフィニッシュ
年無しには出遭わなかったものの納得のいくサイズの群れを集魚できた
沈み瀬が多いポイントではラインの軌道に神経を使うが掛かればより速く浮かせ、数釣りするためにも周りのチヌに警戒心を抱かせないよう暴れさせずにやり取りするのが良い
瞬きできないほどの集中力、まさに”静”と”動”
その虜にさせるチヌはやはり超魅力的
今日、それを再認識させられた”チヌ”に心から感謝したい