ポイント:福岡県福岡市西区 西ノ浦漁港アオリイカ釣果釣り情報(2016年7月24日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
400g (-236.7g) サイズ
|
643.0g 全体平均
|
636.7g 2016年7月平均
|
1661 view
|
タグ: | アオリイカ 福岡県 福岡県+アオリイカ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
福岡県福岡市西区 西ノ浦漁港釣果詳細情報
- 当日の福岡県福岡市西区 西ノ浦漁港気象
天気
晴れ
|
気温
0℃
|
風
0m/s
|
投稿者
博多烏賊職人!釣果時間
2016年7月24日(17時36分)釣果サイズ
400g月間サイズ
7月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る福岡県サイズ
ランキングを見るポイント場所
福岡県福岡市西区 西ノ浦漁港(九州地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
福岡県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
ライブラトル入り3.5号実績ルアー
実績ルアーランキングを見る福岡県実績ルアー
福岡県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
0℃水温
0℃風
0m/s気圧
0hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
0km
釣果時の福岡県福岡市西区 西ノ浦漁港の気象情報
博多烏賊職人!さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(12件)

りんパパ
[07/26 17:26]
まだ頑張ってアオリを釣りたいと思います!
返信コメントありがとうございました。

りんパパ
[07/25 23:11]
確かに日中の釣りはボトムメインです。

りんパパ
[07/25 23:10]
アドバイスが的確で参考になります
野北は釣り人多いですし…気が乗りません。エギングの合間に楽しむ釣りは何がありますか?

博多烏賊職人!
[07/26 03:29]
-->[りんパパ]さんへ
エギングの合間に 自分はよくアジングをやってます。アジングの場合は別のタックルになるので竿等の荷物が増えます。エギングロッドで合間に何かやってみるならカマスサビキにジグを付けて投げてみてはどうでしょうか?カマスやサゴシが釣れるかも知れないですよ。それかワームで根魚やヒラメ等を狙ってみるのも いいかと思います。

りんパパ
[07/25 22:44]
福吉はカゴ釣りの釣り人がメインで…
エギガーがあまりいないので、のんびり楽しんでます。西ノ浦も福吉に比べ近いので行きたいです。
日頃、マズメに行くのが厳しく…
暑い中、シャクってます。

博多烏賊職人!
[07/25 23:05]
-->[りんパパ]さんへ
確かに時期的にエギングする釣り人は少なくなってますね。でも野北ならまだまだエギンガーが沢山いると思いますよ。
やっぱりアオリイカは日中よりも断然まづめ時の方が釣れます。日中だと しっかりボトムを探らないと イカが中々反応しないしエギが見切られ易いです。まづめ時の薄暗くハッキリと見えない時間帯ならエギが動いているだけで反応するので ボトムまでフォールしなくても釣れるし見切られないです。

りんパパ
[07/25 22:13]
職人さんに質問したく先程、登録したばかりです。今年からエギングを始めた初心者です。以前は西ノ浦メインでしたが、今は福吉に通ってます。ツリバカメラの方をメインに利用してます。
エギングの合間にジギングもしてみたいかな?っと。

博多烏賊職人!
[07/25 22:40]
-->[りんパパ]さんへ
福吉ですか。暫く行ってないので あまりピンときませんが、釣れそうな場所には いつも釣り人が一杯ではないですか?
西の方から延びているメインの波止場の先端付近は良い雰囲気ですが、波止場の根元から順番に探って行くと日中でも釣れそうな感じがします。

りんパパ
[07/25 21:51]
夏場も釣れるんですね。
返信ありがとうございます。
7月に入って何とか釣れてますが…

博多烏賊職人!
[07/25 22:07]
-->[りんパパ]さんへ
今年の糸島でのアオリイカは釣れ始めが遅かったですが、8月でも9月でもアオリイカは釣れますよ。プロフを覗かせて頂きましたが、無記入ですが福岡の方ですか?
糸島で太刀魚が上がり始めたみたいです。

りんパパ
[07/25 21:22]
初コメすみません。いつも釣果楽しみにしてます!自分も以前(冬)西ノ浦に行ってたのですが…まだこんなに釣れるんですか

博多烏賊職人!
[07/25 21:39]
-->[りんパパ]さんへ
初めまして
アオリイカは春から秋までは それなりに釣れると思います。波止場の何処でも釣れる訳でもないと思いますが、朝まづめと夕まづめは 良く釣れています。
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 福岡県の最新アオリイカ釣果5件
福岡県の最新アオリイカ釣果をもっと読む
今朝のリベンジでキロアオリを上げたかったんですが、3投目で秋イカサイズが釣れて タモ無しで上げたら穂先が折れてしまいました(T_T)
今日はついてないです。