ポイント:静岡県静岡ヒラメ釣果釣り情報(2016年7月3日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
57cm (19.2cm) サイズ
|
45.4cm 全体平均
|
37.8cm 2016年7月平均
|
1638 view
|
タグ: | ヒラメ 静岡県 静岡県+ヒラメ |
![]() |
@中堅アングラー
|
> |
静岡県静岡釣果詳細情報
- 当日の静岡県静岡気象
天気
曇り
|
気温
24.4℃
|
風
西0.9m/s
|
投稿者
ササキング釣果時間
2016年7月3日(6時32分)釣果サイズ
57cm月間サイズ
7月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る静岡県サイズ
ランキングを見るポイント場所
静岡県静岡(東海地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
静岡県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
必殺ワーム実績ルアー
実績ルアーランキングを見る静岡県実績ルアー
静岡県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
24.4℃水温
0℃風
西0.9m/s気圧
951.6hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
20km
釣果時の静岡県静岡の気象情報
ササキングさんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(12件)

ゆうぼう
[07/06 22:53]
50アップ連発ですね(゜0゜)さすがです。僕は先週マゴチしか釣れませんでした。
ヒラメ釣りたいっス_| ̄|○

ササキング
[07/06 22:55]
-->[ゆうぼう]さんへ
ありがとうございますッ(≧∇≦)
駿河湾ではほぼ、50アップですね!
マゴチでも釣れれば良いんですよ(≧∇≦)

ゆうぼう
[07/06 23:10]
-->[ササキング]さんへ
まぁ、ボウズよりは(^_^;)この時期のマゴチは美味しいですからね(*^^*)
でもやっぱりヒラメが釣りたい(≧∇≦)

ササキング
[07/06 23:14]
-->[ゆうぼう]さんへ
そうですよ(≧∇≦)
因みに、土曜日は、朝7時までで、ヒラメ2枚50、55、マゴチ1匹54センチでしたよ(≧∇≦)
まだまだ釣れそうです(≧∇≦)

ゆうぼう
[07/07 20:49]
-->[ササキング]さんへ
こんばんは。明日の朝、仕事前に出撃しようと思うのですが、ササキングさんなら明日はどこに入りますか?アドバイス下さい(^_^;)

ササキング
[07/07 20:52]
-->[ゆうぼう]さんへ
明日ですかぁ!
そしたら、大谷の東から、大浜まで、シラス船が寄ってるそうなので、この一帯ならどこでも良いかと(≧∇≦)
波がわかりませんが、、

ゆうぼう
[07/07 20:58]
-->[ササキング]さんへ
ありがとうございますます!そこら辺を攻めてみます(*^^*)

ササキング
[07/07 21:02]
-->[ゆうぼう]さんへ
因みに、ヒラメの地合いは、3時50分~4時30分、マゴチは、5時~5時半、6時半~7時です!

ゆうぼう
[07/07 21:30]
-->[ササキング]さんへ
地合いまで、ありがとうございます(*^^*)
釣果をあげられるように頑張ります!

ササキング
[07/07 21:33]
-->[ゆうぼう]さんへ
ランガンするよりも、その場でルアーチェンジ、または、カラーチェンジを繰り返しながら、食ってくる地合いまで粘った方が釣れます(≧∇≦)
因みにいつも私は7時で終了します。
もっとやればもっと釣れるでしょうが、、(^^;;

ゆうぼう
[07/09 10:24]
-->[ササキング]さんへ
お疲れ様です。昨日はワンバイトあったのですが、波が高く手前で巻かれてフックアウトしてしまいました(^_^;)引き方から多分ヒラメかと・・・
ちなみに明日ならどこに入ります?

ササキング
[07/09 21:18]
-->[ゆうぼう]さんへ
惜しかったですね!
明日はウネリがすごいですよ!
やれるのは、駒越以東ですね(≧∇≦)
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 静岡県の最新ヒラメ釣果5件
静岡県の最新ヒラメ釣果をもっと読む