ポイント:岩手県釜石市クロソイ釣果釣り情報(2015年11月17日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
31cm (3.6cm) サイズ
|
28.4cm 全体平均
|
27.4cm 2015年11月平均
|
2591 view
|
タグ: | クロソイ 岩手県 岩手県+クロソイ |
![]() |
@常連アングラー
|
> |
岩手県釜石市釣果詳細情報
- 当日の岩手県釜石市気象
天気
曇り
|
気温
14.7℃
|
風
北西1.4m/s
|
投稿者
Hidden釣果時間
2015年11月17日(23時30分)釣果サイズ
31cm月間サイズ
11月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る岩手県サイズ
ランキングを見るポイント場所
岩手県釜石市(東北地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
岩手県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
ピンテールワーム実績ルアー
実績ルアーランキングを見る岩手県実績ルアー
岩手県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
14.7℃水温
0℃風
北西1.4m/s気圧
1012.4hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
20km
釣果時の岩手県釜石市の気象情報
Hiddenさんの他の釣果[ランダム表示]
![](/sp_images/icon/menu/fb.png)
- ■ユーザコメント(18件)
![](/uploads/avatar_half/cavt44012524504420140803.jpg)
チームおかっぱりのプレジ
[11/18 21:05]
流石の釣果!連日すごい!そしてうまそう(^_^;)
![](/uploads/cavt131328120151227.jpg)
Hidden
[11/18 21:14]
-->[チームおかっぱりのプレジ]さんへ
どうもありがとうございます!
ソイ釣りならサイズを気にしなければそれなりに釣れるので楽しいですね!
20そこそこだと煮つけには良いサイズですよね!!
全てリリースしてますけど(´∀`;A
ちなみにロッドは直って来ないです(T_T)
今度の連休までに戻ってくれば遠征に行くんですけどね(*´∀`)/
![](/uploads/cavt898_4941020150917_userav_2015-9-17 17:21:35.png)
オリジナルロッド
[11/18 22:11]
-->[Hidden]さんへ
車は白です。
今度どこかで見かけたら声かけてください。
![](/uploads/cavt131328120151227.jpg)
Hidden
[11/18 22:16]
-->[オリジナルロッド]さんへ
分かりました!
それらしき車を見かけた際は声をかけたいと思います!!(*´∀`)/
![](/uploads/avatar_half/cavt43256694795520150319.jpg)
ニムジー
[11/18 12:23]
コメント失礼します!
サイトで狙えるくらい表層にいたということですか?
![](/uploads/cavt131328120151227.jpg)
Hidden
[11/18 20:25]
-->[ニムジー]さんへ
サイトで狙うのは厳しいですね(´∀`;A
ライトで照らすとプレッシャーになり口をなかなか使ってくれなくなりますので、反応がないからいないのか?と思い照らしたらいつもの場所にいたという感じです。
ちなみに常夜灯周辺ならサイトでも十分に狙えます!
![](/uploads/cavt898_4941020150917_userav_2015-9-17 17:21:35.png)
オリジナルロッド
[11/18 20:32]
-->[Hidden]さんへ
昨日私は常夜灯のところにいたのですけどわかりましたか?
向かい側の明かりのない場所でロッドを振る音が聞こえてたのでそっちにいたのですね?
![](/uploads/cavt131328120151227.jpg)
Hidden
[11/18 21:09]
-->[オリジナルロッド]さんへ
スロープの方でやってました!
常夜灯が何個かありますが、真ん中?ですかね??
![](/uploads/cavt898_4941020150917_userav_2015-9-17 17:21:35.png)
オリジナルロッド
[11/18 21:19]
-->[Hidden]さんへ
やっぱりそっち側でしたか
私は真ん中になるのかな?
川が流れ込んでいるとこです。
常夜灯の真下に車置いて釣ってましたよ
![](/uploads/cavt43256694795520150319.jpg)
ニムジー
[11/18 21:51]
-->[Hidden]さんへ
お返事ありがとうございます!
ということは表層あたりをウロウロしてるやつを確認できたということですね!すごいっすね!
自分はボトムから中層でしかクロソイからの反応得られたことありません!
自分が知ってる宮城のクロソイポイントは工事で立ち入り禁止になってしまっているのでスポーニングシーズンには岩手を調査しようと考えてました!
もしお会いしたらご指導いただけたら嬉しいです!
アイナメの釣果も楽しみにしてますね!
![](/uploads/cavt131328120151227.jpg)
Hidden
[11/18 22:04]
-->[オリジナルロッド]さんへ
たまに行ってみるのですが、いつも奥の方の常夜灯は先行者がいるので大抵がスロープのところでやることが多いです(´∀`;A
流れ込みのところというと白っぽい車が停まってたのがそうですか?
![](/uploads/cavt131328120151227.jpg)
Hidden
[11/18 22:12]
-->[ニムジー]さんへ
この辺だとライトで照らすと小さいのから35くらいのは水面から1m位のところで漂っているのを確認出来ますよ!
なので表層からサーチしていき徐々にボトムまで探るのが自分的には基本の釣りになってます。
ただ、サイズは35以上のサイズがかなり減ってきているようでそのクラスは数が出ないです(T_T)
宮城にはフラットやシーバスで遠征することはあるんですけど、ロックとなると身近すぎて遠征でやる機会が少ないです(´∀`;A
機会がありましたがそのうちご一緒しましょう!!
![](/uploads/cavt43256694795520150319.jpg)
ニムジー
[11/18 22:34]
-->[Hidden]さんへ
詳しくご助言いただきありがとうございます!
自分も軽量ジグヘッドで表層から探ってはみるんですけど、釣れるのは中層から下です!フィールドの条件にもよると思いますが、1番の要因は自分が下手くそだからだと思います!笑
岩手はワクワクするフィールドがたくさんですよね!
カツオも釣れちゃいますしね!笑
鹿をひかないように安全運転でそちらにもおじゃましたいと思いますので機会があったらよろしくお願いします!
![](/uploads/cavt131328120151227.jpg)
Hidden
[11/18 23:04]
-->[ニムジー]さんへ
よく使うテクニックとしてはリトリーブ中に軽くロッドを上げるかラインを僅かにたるませまたリトリーブ、またはグリップを人差し指等でチョンと叩くってテクニックです。
トラウトのスプーニングでは多用するテクニックなのですが、これが割りとソイにもメバルにも効くので試してみてください( *´∀`)/
鹿には釜石はかなり注意が必要ですので来られる際は気をつけてきてください(´∀`;)/
![](/uploads/avatar_half/cavt898_4941020150917_userav_2015-9-17 17:21:35.png)
オリジナルロッド
[11/18 07:44]
平田港ですか?
![](/uploads/cavt131328120151227.jpg)
Hidden
[11/18 20:23]
-->[オリジナルロッド]さんへ
平田の漁港ですね!
![](/uploads/avatar_half/cavt898_4941020150917_userav_2015-9-17 17:21:35.png)
オリジナルロッド
[11/18 06:51]
釣れてますね~^_^
昨日は時間が無くて1時間だけ平田に行きましたがアタリはかなりありましたがまったく食いつきませんでした(笑)
![](/uploads/cavt131328120151227.jpg)
Hidden
[11/18 07:33]
-->[オリジナルロッド]さんへ
昨日は移動も考えてましたが、平田にずっといました。
最初の方は確かに小さいバイトが多かったですけど徐々に20後半だといい具合のバイトとファイトをしてくれて楽しめました!
- つりしろ最新記事5件
- [25/01/14]シーバス釣りに必要な2025年のバチ抜けカレンダー(東京湾近郊)をAIと潮位偏差で作りました!
- [24/05/04]【ランカー】リベンジ成功!〇潮に釣行するだけで初春の河川シーバスを攻略できる
- [24/05/03]雨だけじゃなく磯やサーフでも水から守ってくれる完全防水バックが使いやすい
- [24/04/21]【鏡面】20年落ちの釣り車でも新車のような輝きを30分で実現できる!
- [24/04/20]これからの雨の日も快適に!ゴアテックスで始める快適フィッシングライフ
つりしろをもっと見る
- 岩手県の最新クロソイ釣果5件
岩手県の最新クロソイ釣果をもっと読む
最大が31のコイツで最小は10cm
後半は潮流が緩くなった途端に食いが悪くなりバイト数もキャッチ数も激減
ルアーをサイズダウンさせなんとかヒットに持ち込むもこんなのばかり
そして今日も38くらいのヤツがいたけど無反応(-ω-;)