ポイント:岩手県陸前高田市アイナメ釣果釣り情報(2016年4月9日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
43cm (6.8cm) サイズ
|
35.9cm 全体平均
|
36.2cm 2016年4月平均
|
1946 view
|
タグ: | アイナメ 岩手県 岩手県+アイナメ |
![]() |
@中堅アングラー
|
> |
岩手県陸前高田市釣果詳細情報
- 当日の岩手県陸前高田市気象
天気
晴れ
|
気温
10.6℃
|
風
北西2.8m/s
|
投稿者
漁師トシ釣果時間
2016年4月9日(0時43分)釣果サイズ
43cm月間サイズ
4月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る岩手県サイズ
ランキングを見るポイント場所
岩手県陸前高田市(東北地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
岩手県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
コイカ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る岩手県実績ルアー
岩手県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
10.6℃水温
0℃風
北西2.8m/s気圧
1007.5hPa水色
指定なし
中潮67cm(当日潮位確認)潮
紫外線指数
0視界
20km
釣果時の岩手県陸前高田市の気象情報
漁師トシさんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(6件)

漁師トシ
[04/09 23:26]
宜しくお願い致しますm(_ _)m

os(-.-;)y-~~~
[04/09 19:26]
俺は内陸人ですが週末はほぼ海通ってますし平日も普通に行くのでその時はよろしくお願いしますm(__)m本格的にゲームフィッシュ初めたのがワリと最近でしてまだまだ初心者なので一緒にできる日があればいろいろ教えてほしいです>_<

漁師トシ
[04/09 18:35]
意外に着水時に見ているみたいです。
着水と同時に飛び出る場合もあります。
トップシーズンだとスロープのシャローでフローティングミノーに飛びつくこともありますし、堤防の側の落とし込みも有効かと思います。
皆さんはベビキャロでやってるみたいですが、本当はジグヘッドが好きですね(笑)
確実に合わせられることができるからダウンショットでした。
私は岩手県陸前高田市在住ですので、こちらに来ることがありましたらご案内しますよ。
土日は釣り人が多いので平日なら大丈夫だと思います。

os(-.-;)y-~~~
[04/09 12:47]
なるほどありがとうございます(^ ^)アイナメは朝マズメと思ってましたが夜も食性良いんですね(^ ^)いつもナイトロックはソイ狙いでしたが今度はアイナメ狙いで行ってみます(`_´)ゞダウンショットと言うことはワームのフォールスピードは遅い方がバイト多い感じでしょうか??

漁師トシ
[04/09 12:33]
ありがとうございます。
東日本大震災で被災して昨年の秋から又始めました。
ほぼ、夜しかアイナメはやりませんでした(笑)
夜の方がビックサイズが揚がりますよ。
震災前はアベレージは47センチで最大は59.5センチです。
震災後はポイントが変わり苦戦しておりますが普段は3本位ですが昨夜は友人も40アップ1本揚げました。
私のデータの中ではビックフィッシュは夜ですね。
昨夜はイソメのバチ抜けもありストレートとエコギアのコイカSです。
ダウンショットでシンカーは7グラムでラインは14ポンドのソフトナイロンです。
タックルはロッドがスコーピオンの6.6 リールはカルカッタDC200です。
いつか機会があればご一緒したいですね(笑)
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m

os(-.-;)y-~~~
[04/09 11:07]
初めまして(^ ^)夜にそのサイズのアイナメ5本スゴいですね羨ましいですwイカ系ワームは俺も昨日使いましたが全然ダメでした笑よければシンカー何グラム使ったか教えてほしいですm(__)m
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 岩手県の最新アイナメ釣果5件
岩手県の最新アイナメ釣果をもっと読む
一番いい引きと重量です。アイナメ最高です。