ポイント:熊本県八代市セイゴ釣果釣り情報(2014年11月2日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
| 62cm (25.0cm) サイズ | 29.4cm 全体平均 | 37.0cm 2014年11月平均 | 3166 view | 
| タグ: | セイゴ 熊本県 熊本県+セイゴ | 
|   | @常連アングラー | > | 
熊本県八代市釣果詳細情報
- 当日の熊本県八代市気象
| 天気 曇り | 気温 15.9℃ | 風 西北西5.4m/s | 
- 投稿者(`・ω・´)
- 釣果時間2014年11月2日(13時22分)
- 釣果サイズ62cm
- 月間サイズ11月ランキングを見る
- 全体サイズ全体ランキングを見る
- 熊本県サイズランキングを見る
- ポイント場所熊本県八代市(九州地方)
- 釣果魚種同じ魚種を見る
- 都道府県+魚種熊本県同じ魚種都道府県を見る
- ルアー/仕掛サイレントアサシン
- 実績ルアー実績ルアーランキングを見る
- 熊本県実績ルアー熊本県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
 
         タックル詳細:セイゴ~ハクラ用
タックル詳細:セイゴ~ハクラ用
        
        - 天気曇り
- 気温15.9℃
- 水温0℃
- 風西北西5.4m/s
- 気圧933.1hPa
- 水色 
長潮216cm(当日潮位確認) 潮 潮
- 紫外線指数0
- 視界13.2km
釣果時の熊本県八代市の気象情報
(`・ω・´)さんの他の釣果[ランダム表示]
 (`・ω・´)の釣果をもっと読む
(`・ω・´)の釣果をもっと読む
    - ■ユーザコメント(6件)
	        
        
        [11/02 21:06]
	
	ナイスフィッシュ~(〃⌒ー⌒〃)ゞ
何時かは釣りたいな~(〃⌒ー⌒〃)ゞ
	
        
        
 
        
 
	
	        (`・ω・´)
        
        [11/03 06:48]
	
	-->[河童じさま]さんへ
河童さんあざっす!!
釣れる時は一投目のただ巻きでガバーっと出たりすっけど、釣れん時は何やっても釣れんのがコイツです。
そのファイトは、まさに虜になりまっす!
	
        
        
 
        
 
        
	        終わらない夏
        
        [11/02 16:46]
	
	セ、セイゴっ!!?
兄貴、こりゃ~鱸ですわ。またしても兄貴の志の高さに度肝を抜かれちまいやした・・・
	
        
        
 
        
 
	
	        (`・ω・´)
        
        [11/02 18:29]
	
	-->[終わらない夏]さんへ
サンキューナッチ!!
↑コレもうテンプレ化しとるねハ-ト
ワイの地元じゃ、60くらいはセイゴ
70~80くらいがハクラ
80以上でやっと鱸釣った!ちゅーローカルルールがあんねん(白目)
ワイみたいなメッツれシーバサーにはハードル高すぎで憤死の連続よ。
彡(゚)(゚)
	
        
        
 
        
	        
        
        [11/02 15:28]
	
	メバルはまだ早いのですかな?
シャキーンさんとメバル談義がしたいの~(^^ゞ
	
        
        
 
        
 
	
	        (`・ω・´)
        
        [11/02 16:18]
	
	-->[AProck]さんへ
(」・ω・)オッスオッス!
こっちのメバルはもうチョイしてからっぽいね。
まだまだチビッ子らしいです
今季は本格的にプラグで狙ってみるyo!!
	
        
        
 
        
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/29]2025年早春のバチ抜け旧江戸川シーバス釣行記77cmの良型を仕留める
- [25/03/21]【夜釣行便利】UTEBIT MagSafeリングライトスマホ撮影をレベルアップ!3色モードと携帯性が魅力
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
つりしろをもっと見る
- 熊本県の最新セイゴ釣果5件
熊本県の最新セイゴ釣果をもっと読む

 
                         
                         
                        
 
			 
                             
			 
                             
                             
                             
                            



久しぶりのシバス(∀)
鱸サイズは留守でした