ポイント:山口県熊毛郡平生町マゴチ釣果釣り情報(2014年5月20日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
48cm (5.2cm) サイズ
|
46.0cm 全体平均
|
42.8cm 2014年5月平均
|
2098 view
|
タグ: | マゴチ 山口県 山口県+マゴチ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
山口県熊毛郡平生町釣果詳細情報
- 当日の山口県熊毛郡平生町気象
天気
曇り
|
気温
18.1℃
|
風
北東1.8m/s
|
投稿者
ヒデきち釣果時間
2014年5月20日(1時38分)釣果サイズ
48cm月間サイズ
5月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る山口県サイズ
ランキングを見るポイント場所
山口県熊毛郡平生町(中国地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
山口県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
トレイシ-実績ルアー
実績ルアーランキングを見る山口県実績ルアー
山口県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
18.1℃水温
0℃風
北東1.8m/s気圧
1011.8hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
13.9km
釣果時の山口県熊毛郡平生町の気象情報
ヒデきちさんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(3件)

ダルマン
[05/20 13:44]
マゴチって夜の方が釣れますか?
先週 日中ノーバイトだったんで…
仕掛けはテキサスでガルプのパルスワーム使ってます。
鉄板はチョコっと投げたぐらいかな。

ヒデきち
[05/20 14:38]
-->[ダルマン]さんへ
たぶん、基本はデイゲ-ムだと思います。ナイトでしかしたことがないので、なんとも言えませんが。
私が狙ってるポイントは河川で橋があり、夜は橋の街灯で照らされ、明暗があるといった状況のポイントです。たまたまシ-バスを狙っていて、ボトムを探ってたら釣れたのでマゴチを狙うようになりました。橋の上から河川のど真ん中で釣れることがわかりました。たまたまマゴチのポイントを見つけた感じです。
橋の上からなのでバイブレーションでないと探りにくいです。
肝心なのはマゴチのいるポイント。
かけ上がり、かけ下がりなどの地形の変化があり、潮の動きが良いとこなら夜もいけるかもしれません。
リフト&フォールならバイブ。
ボトムのズル引きならワ-ム。
ボトムから10㎝~30㎝はフロ-ティング。
バイブのリフト&フォールはマゴチの視野にルアーが入ればボトム直前で下から飛び付いてきます。
ほとんどシ-バスのあたりと変わりませんが。
最近はあたりもほとんどなく厳しい状況ですが、しばらくは干潮~満潮はマゴチ、満潮~干潮はシ-バスといった感じになりそうですが。
長くなりましたが、マゴチ釣れるまでは我慢の釣りになると思います。
頑張ってください。

ダルマン
[05/20 20:40]
-->[ヒデきち]さんへ
丁寧にありがとうございます!
めっちゃやる気が出できました!
今年はまだゼロだもんでがんばります!
( ´ ▽ ` )ノ
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 山口県の最新マゴチ釣果5件
山口県の最新マゴチ釣果をもっと読む
37㎝を釣ってから1時間後にバイト。
48㎝でした。
55㎝以上ないと手応えがありまんね
少しぜいたくになってますが