ポイント:山口県熊毛郡平生町マゴチ釣果釣り情報(2014年5月8日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
52cm (9.2cm) サイズ
|
46.0cm 全体平均
|
42.8cm 2014年5月平均
|
2651 view
|
タグ: | マゴチ 山口県 山口県+マゴチ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
山口県熊毛郡平生町釣果詳細情報
- 当日の山口県熊毛郡平生町気象
天気
晴れ
|
気温
21.4℃
|
風
南西6.5m/s
|
投稿者
ヒデきち釣果時間
2014年5月8日(14時54分)釣果サイズ
52cm月間サイズ
5月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る山口県サイズ
ランキングを見るポイント場所
山口県熊毛郡平生町(中国地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
山口県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
ハイブリッドスイマー実績ルアー
実績ルアーランキングを見る山口県実績ルアー
山口県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
21.4℃水温
0℃風
南西6.5m/s気圧
1010.2hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
27.5km
釣果時の山口県熊毛郡平生町の気象情報
ヒデきちさんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(6件)

ダルマン
[05/08 15:35]
ナイスですね~。
自分は昨日マゴチやったんですがダメでしたー。

ヒデきち
[05/08 15:52]
-->[ダルマン]さんへ
サ-フですか?俺はちと変わったポイントです。ある大型河川に掛かる橋の上から狙ってます。ちょうど橋のど真ん中が砂時で両サイドに藻の地帯と牡蠣の瀬が混在していてます。最初はシ-バスを狙っていて、たまたまボトム中心に狙うとマゴチにが釣れて、いろいろ試したら、上げ潮でも、下げ潮でも釣れることがわかりました。夏は近くにサ-フが何ヵ所かあるので狙ってみたいのですが、ナイトゲ-ム専門なんで。

ダルマン
[05/08 21:37]
-->[ヒデきち]さんへ
自分も地元が山口県なんで気になりました!
萩市 須佐ですけど。
今は名古屋のサーフではなく 堤防からの釣りです。
( ´ ▽ ` )ノ

ヒデきち
[05/08 21:55]
-->[ダルマン]さんへ
名古屋ですか?懐かしいです。私名古屋の大学で天白区にいました。大学時代は友達によく釣りに連れまわされました。エサ釣りで知多半島の内海や三重の四日市、伊勢方面も何度か。今は地元山口の光市です。ルアーは始めて4年目です。

ヒデきち
[05/08 22:07]
-->[ダルマン]さんへ
あと、ナガシマスパ-ランドの側の河口もよく行きましたが、あそこならマゴチいけそうですが。友達がエサになるハゼをいっぱい釣ってたと思います。釣りはどちらの方面へ行かれますか?

ダルマン
[05/09 05:23]
-->[ヒデきち]さんへ
おはようございます。
スパーランドはマゴチいけそうですねー。ハゼのぶっこみで!
メインは常滑空港辺りかな?三重県も行きますし。
主にロックフィッシュですねー。ワームなどで。
天白区は仕事でしょっ中通ります
( ´ ▽ ` )ノ
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/29]2025年早春のバチ抜け旧江戸川シーバス釣行記77cmの良型を仕留める
- [25/03/21]【夜釣行便利】UTEBIT MagSafeリングライトスマホ撮影をレベルアップ!3色モードと携帯性が魅力
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
つりしろをもっと見る
- 山口県の最新マゴチ釣果5件
山口県の最新マゴチ釣果をもっと読む