偏光クリップオン
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(7件)

投稿日付:10/11/16 12:53

日曜日は港や波止で釣りしてる人達を眺めながら嫁とお出かけ。
と言うわけで釣行ネタもないので今日は偏光クリップオンサングラスの話をば。
私はド近眼でして。
裸眼で0.05くらいでしょうか…。
日中の釣行に偏光サングラスが欲しいんですが
度入りにすると良い値段します。
なので館やホムセンで手に入る偏光タイプのクリップオンタイプを愛用してます。
しかし今かけてる
は細身。
クリップオンがかなりでかくてほっぺたに当たる~
なので
の形をクリップオンにトレースして
でチョキチョキ。
切り口のバリをヤスリ掛けしてピッタリフィットさせました。
ポリカーボネート製なので丁寧にやれば大丈夫
とまあ貧乏近眼釣り師の小ネタでした
と言うわけで釣行ネタもないので今日は偏光クリップオンサングラスの話をば。
私はド近眼でして。
裸眼で0.05くらいでしょうか…。
日中の釣行に偏光サングラスが欲しいんですが
度入りにすると良い値段します。

なので館やホムセンで手に入る偏光タイプのクリップオンタイプを愛用してます。
しかし今かけてる

クリップオンがかなりでかくてほっぺたに当たる~

なので


切り口のバリをヤスリ掛けしてピッタリフィットさせました。
ポリカーボネート製なので丁寧にやれば大丈夫

とまあ貧乏近眼釣り師の小ネタでした

- 第3のだいさんさん最近の日記(5件)
-
アウェイで洗礼(^_^;)[2014-11-04 14:48]
-
セイゾンホウコク[2014-07-03 16:10]
-
newロッド![2014-04-02 20:45]
-
久々の土日休み![2014-03-30 22:24]
-
やっちゃった♪[2014-03-27 12:40]
第3のだいさんさんの他の日記を読む
- ■ユーザコメント(7件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
第3のだいさん
[11/17 15:17]
-->[たたけん]さんへ
コメントありがとうございます!
私の場合「目的」よりも「手段」を楽しむ傾向にあるようで。
機会があったら試してみてください!
第3のだいさん



はずさないと見えづらくて
[11/17 15:15]
-->[☆☆魔虎斗☆☆]さんへ
コメントありがとうございます!
マグネットタイプ良いですね~。
偏光レンズつけるとき思わず「でゅわ!」と
言いたくなりませんか?
実は各眼鏡屋で価格リサーチは済んでおります。
いつかは手に入れたいと思いますがまだ当分はクリップオンで…
その前に老眼鏡がいるかも
最近リーダー結ぶ際
たたけん



[11/17 10:06]
-->[☆☆魔虎斗☆☆]さんへ
おぉ
私、メガネ弐萬円堂なんですよ
最近新調したばかりなんですが
来年あたりそれにしてみようかな
ナイスな情報ありがとうございます
☆☆魔虎斗☆☆





』っと吸い付きます

[11/17 09:59]
こんにちゎ
僕もド近眼です
知人が『弐萬圓堂』という眼鏡店にいるので偏光レンズな眼鏡が欲しいと相談したら…
マグネットでクリップオンな偏光レンズ付フレームの存在を教えてくれました
初めからフレームに専用設計でセットされてるので追加料金無し
運転中でも片手で『ウルトラマンセブンの変身風』に偏光レンズを眼鏡に近づけると磁力で『カシャ
店名の通り、『2万円+消費税』で数年前に作りました
度数関係無く定額料金なのでド近眼な人は定額店がオススメですよ
たたけん


[11/17 08:38]
はじめまして
私も近眼で細いメガネなのですがお高いので偏光グラス持ってないんですがそんな方法もあったんですね
参考にさせていただきます
第3のだいさん


[11/16 22:22]
-->[チキチキバナナ]さんへ
毎度です♪
ごつい金切りばさみでチョキチョキしました
安物のクリップオンほどポリカが薄いので加工しやすかったりします
でもホントはサイドまで覆うタイプのが欲しかったり
チキチキバナナ

は出来ませんよ
[11/16 21:36]
こんばんは!
器用ですねー
恐ろしくて