会社→

- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(24件)

投稿日付:10/07/02 23:16

会社から海に向かわず山へ
と言うか、帰り道ですが
は本日10分位の獲物です
コクワ2匹 ヒラタとノコギリクワガタが1匹ずつ
今年は涼しいのであまりいませんねぇ
でもこの子達を見ると夏を実感します
小さいお子様をお持ちのラボお父さん たまには山にも出掛けてみませんか?
ヒーローになれるかも





コクワ2匹 ヒラタとノコギリクワガタが1匹ずつ

今年は涼しいのであまりいませんねぇ

でもこの子達を見ると夏を実感します

小さいお子様をお持ちのラボお父さん たまには山にも出掛けてみませんか?
ヒーローになれるかも

- 小物釣り師こーやんさん最近の日記(5件)
-
五連敗かっ!?[2013-04-17 23:39]
-
釣り納め(^ω^)[2012-12-28 22:54]
-
リハビリ釣行
[2012-03-22 23:41]
-
この魚って?[2012-01-18 22:16]
-
後数時間ですね
[2011-12-31 16:28]
小物釣り師こーやんさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(24件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
小物釣り師こーやん



気をつけて
[07/03 15:53]
ハイハイこんにちは
ドングリ関係の木なら樹液さえ出てればカブトムシはやって来ますよ
昼間のスズメバチ カナブン ガが目安です
スズメバチは夜は割と大人しいですが昼間は狂暴です
ふるなお


アリガトやんすー
[07/03 15:36]
再びこんにちは
ぐぉ~
今年はホームセンターに買いにいかんでも済みそうです
息子に自分で捕獲させたいんですよねぃ
時合まで起きていられるか(笑)
小物釣り師こーやん




うちなんか、よく見て退治しないと廊下をゴキブリやらクワガタが平気で散歩してますよ
[07/03 11:35]
RIKIさん
こんにちは
そうそう、一杯集めて甘辛く佃煮… って
どうせなら串焼きで一杯
ウェッ~
昆虫ダメなんですか
RIKI

[07/03 10:43]
おはようございます
昆虫ですか~
こちらでは滅多に見られないので うちの息子含めて触れない子が増えてますよね
うちは妻も苦手なので…ヒーローにはなれません
沢山捕って佃煮にしてビールのつまみに どうでしょうか
小物釣り師こーやん

さんを日本酒に…
熟女が寄って来ます
昼間に塗っといて、21時頃見に行くと居るかも…
[07/03 09:33]
ふるなおさん
おはようございます
えっ、チキチキ
トラップですか… ヌリヌリするならカブトムシの液体ゼリーが手っ取り早いですよ
時合いはチラグラ以降ですね
木は下にドングリが落ちていればヌリヌリしてみましょう
ふるなお



の日本酒
漬け…去年は集まりませんでした…涙
[07/03 09:22]
こんにちは
カブトムシ…萌
バナナ
クヌギが…分からん(笑)
小物釣り師こーやん

でダッシュ
ポイントもありましたね
今だに捕れてますからね
みたいな人ばかりですね
子供は藪に入って行く勇気がないみたいです
もう50匹位でしょうか


が…
[07/03 09:22]
チキチキバナナさん
おはようございます
そうそう、ラジオ体操が済んだらチャリ
最近山で会う人は40前後の昔行ってました
職場のクワガタはアチコチへ旅立ちました
何故か旅立った後に
小物釣り師こーやん


外灯下にウロウロ
クワオジサン
になってます
[07/03 09:10]
でっかレンジャーさん
おはようございます
最近はスーパーとかで夏になると売ってますね
水牛型いませんか?
こちらでは道路脇のクヌギに普通にペタ
夏休みになると息子の友達や近所の子供がやって来てちょっとしたヒーロー
小物釣り師こーやん

へ持って行ったり
[07/03 09:00]
和ソル研。紀ノ川出張所さん
おはようございます
小さい頃はみんな同じ事をしてますね
筆箱の中にクワガタを入れて学校
私めもヒラタが好きで今だに天然捕獲 ブリードをやってます
小物釣り師こーやん




手で掴んでポイ… 「あっ、この感触は
」
卒倒するかと思いました

[07/03 08:51]
う~さん さん
おはようございます
ヤマビル
怖い… 体温を感じて降って来るらしいですね
私めは、昆虫の成虫は大丈夫ですがアオムシ ケムシ ヒル 等クネクネは大嫌いです
夕べも山で首筋に違和感が
…巨大シャクトリムシでした
小物釣り師こーやん
杉さんてマタギ…

」はスリルとサスペンスですね
[07/03 08:38]
愛知アングラー杉さん
おはようございます
ナタ持って熊って
さすがに熊は出会いませんが猪 アナグマ タヌ吉 ハクビシン マムシ位なら出て来ますね
シーンとした暗闇で「ガサッ
チキチキバナナ



ポイント持っていて、教え合いすると、一緒だったり…

[07/03 08:19]
おはようございます
夏休み、小さい頃は、毎日の様に行ってましたね
みんなそれぞれ
そう言えば、こーやんさんの仕事先のクワちゃん達はどうなりました
小物釣り師こーやん

200匹位ならありましたが…
涼しい所へ行かないと
[07/03 07:25]
助六戦隊ドヘンタイジャーさん
おはようございます
こちらも7月中頃からカブトムシが増えるので5月中頃から出掛けるんですが、今年は涼しかったのでパスしてました
カブトムシ600匹は凄いですね
ミヤマは余り捕れませんね
小物釣り師こーやん
子供にも仕込みたいんですが、興味が無さそうです…
[07/03 07:16]
青ボルりょうたさん
おはようございます
カブトムシやコクワなら家の外灯にも飛んで来ますね
三十数年夏の日課となっています
ガク
でっかレンジャー
カッコイい


アゴが小さいですよ
チビっ子に見せたら
マジでヒーローですね
[07/03 07:09]
そんなデカいヒラタやノコギリ
最近見ませね~
売ってる奴は
そんなの捕まえて
小物釣り師こーやん

エサはやって下さい
[07/03 07:07]
スズキシーバスさん
おはようございます
結構飼ってますね
外国産 やオオクワも飼ってたんですが菌糸ビンが高くつくので今はメインが国産ヒラタになってます
放置プレイはダメですよ
小物釣り師こーやん

ホタルは家の辺りは余りいませんが、数㌔離れた谷合には6月になると群れで光ってますね
かも
[07/03 06:59]
伊豆の地磯師元栄さん
おはようございます
まだまだ現役で頑張ってます
自然が近いのは良いんですが、マムシまで近くにきてますからちょっと危険
和ソル研。紀ノ川出張所




[07/03 06:09]
おはようございます
懐かしいです
わたしの実家は山口のど田舎なんで昔はよく捕りましたよ
ヒラタが好きでミヤマやノコギリとよく決闘させてました
コクワは長生きしますよね!
[07/03 05:16]
大の虫嫌いです。ゴキブリに見えます(笑)
ちなみに、うちのほうの山には山ビル(吸血)がうようよ。
10分も入ってたら、血だらけになりますね。
愛知アングラー杉
クワガタかっこいい
[07/03 01:25]
こんばんはこーやんさん
ナタ持って熊と猪に会いによく登山しますけどクワガタに会えないなぁ(´Д`)
助六戦隊ドヘンタイジャー






[07/03 01:21]
こんばんわ
クワガタも男のロマンですね
僕の地元ではクワガタはめずらしく、採れるのはカブト虫が多いですね
1シーズンで600匹くらい採ったことも
たま~にミヤマやノコが採れます
青ボルりょうた

w(゚o゚)w
リアルクワガタ

もう夏か~


[07/03 00:07]
どうも
え
スゲー
しかも野生
採れるんですね~
いいですね~
スズキシーバス



にいっていました



[07/02 23:52]
こんばんは
ヒラタは型がいいですね
おれも去年の夏まで祖父とクワをとりに朝4時に
木を蹴りすぎて何度かかとがいたくなったことか
しかしいい思い出です
今はパプキンの三代目が二匹とオオクワの二代目が10匹とダイオウヒラタの二代目が8匹います
しかし最近はシーバスに夢中になり放置ぎみなんで久しぶりに見ようと思います
伊豆の地磯師元栄




[07/02 23:46]
こーやんさん
こんばんは
懐かしいですね
私も子供の頃よく、クワガタを捕まえて遊んでおりました。
自然に囲まれた素敵な環境にお住まいなんですね
そちらではホタルなんかも見られるんでしょうか?