原付の特訓
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
この暑い時期に
少ない運動量で大量に汗をかき
周囲にはめっちゃ、
一生懸命やってるね
といい意味で誤解され
評価が急上昇中
ぷーです
さて、タイトル名で記したように
原動機付自転車の乗り方
子どもにどのように
マスターさせようかと
自分なりに試行錯誤してみました
この原付免許の大半の方は
自動車免許取得時に
ついてきたと思われます
高校卒業前後に
自動車学校へ入校された方は
原付はチョイ乗りしか
経験がないのでは
この様な状態で
免許があるからといって
いきなり乗れば・・・
そりゃーね・・・
高校を卒業して、進学される方は
車を所有することは
難しいと思います
通学の足として、
原付を選択すると思います
一見、簡単な操作ですが
原付はアクセル操作が必要となります
色々、調べてみると
よくあることが記載されてました
その1例として
危険を感じたときに
アクセルを戻さないまま
ブレーキをかける
結果、エンジンの力が強いため
ブレーキはエンジンに負けてしまい
大きな事故につながる
この様なことが
多くあると聞いています
危ないから乗せない
これも1つの手段かと思いますが
安全に乗る方法を
考えることにしました
その方法は
? バイクを押して歩かせる
この狙いは、バイクの重量を体感してもらうことと、腕力に頼るのではなく腰を入れてバイクを支える感覚の習得、それから駅などの駐輪場へ行ったときに、スムーズに止めることが出来ることが狙いです。
? バイクスタンドを立てる
この狙いは、バイクスタンド(センタースタンド)を立てるときは、ちょっとしたコツが必要なのでこれを習得させることが狙いです。
? バイクスタンドを立てた状態でアクセルとブレーキの練習
この狙いは、自転車からバイクへ変わったため、アクセルとブレーキの練習です。アクセルをひねるだけでいいのですが、危険なときにアクセルを戻す習慣がないので、習慣づけるためにアクセルを開けて、アクセルを戻してブレーキを握る習慣を徹底的に身につけさせます。
? ???を練習した後に、発進の練習
この狙いは、アクセルをどれくらい開けたときに、バイクの力がどれくらいかかるのかを体感させ、スムーズな発進が出来るようになるためのものです。
この練習で注意したのは、僕が後ろの荷台をしっかり持って、急発進されてもバイクが暴れないようにするための補助です。
両足を地面に着かせ、発進するときは必ず後方を目視で確認させ、安全確認した後に、徐々にスロットをあけさせ5mほど進んでは止めてを繰り返します。
このときの練習も停止する際は、必ずアクセルを戻してからブレーキをかける意識をさせます。
?~?までを
1カ月徹底的に練習して
自宅近くの見通しのよい私道で
発進、停止の練習
慣れてきたらウインカー操作
ここまで2カ月を要しました
最近は、子どもの前に自分が走って
後ろを子どもがついてくる
ことをしながら
通学路のチェック
危険地帯を見つけては止まって
「こうこう、こうなので
十分注意してね」
目的地まで行って
バイクを駐輪場に
止めるまでのトレーニング
車も運転するので
車、バイク双方の気持ちを
理解することが
出来たのでないかな
今では、原付を運転することも
楽しくなったようで
積極的に練習の申し出があります
卒業まで、安全運転を心掛け
無事に卒業してほしいですね
バイクは気持ちいい乗り物ですが
体がむき出しの状態なので
交通事故にあわない運転を
しっかり身につけさせて
過ごしてくれると
いいなと思ってます
それではまた
- エギンガーSephiaさん最近の日記(5件)
-
リセット[2023-08-26 22:44]
-
ゆっくりしたい[2023-08-23 21:31]
-
ゆっくりしたい[2023-08-23 21:31]
-
ワイワイがいいね[2023-08-14 22:29]
-
もう1回食べたい! 長野県根羽[2023-08-06 22:10]
エギンガーSephiaさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
最初のコメントを書いてみませんか♪