墓下 尾長
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:20/11/14 21:52
娘夫婦のお魚要望で、仕方なく(笑)東伊豆へ釣りに行ってきた。
腰も痛いし、シーズンには早すぎて木っ端ばかりだろうと、あまり気乗りはしなかったので、ゆっくり出かけ東伊豆には10時過ぎに到着。予想通り寺下は人が多かったので、墓下の根元で釣りを開始。
ワンド中央にできたヨレを攻めてみると、1投目、2投目ともにエサを盗られない。
これは と思った3投目に良い当たり。かなり粘って楽しませてくれたのは、41cmの尾長。
その後は30cmの尾長1枚と40オーバーのイズスミ、三の字と寂しい釣果で終わった。

不思議なことに、エサ取りの姿もほとんどなかったので、付けエサ瞬殺に比べ、ゆっくり流せたのは良かったですが。
腰も痛いし、シーズンには早すぎて木っ端ばかりだろうと、あまり気乗りはしなかったので、ゆっくり出かけ東伊豆には10時過ぎに到着。予想通り寺下は人が多かったので、墓下の根元で釣りを開始。

ワンド中央にできたヨレを攻めてみると、1投目、2投目ともにエサを盗られない。
これは と思った3投目に良い当たり。かなり粘って楽しませてくれたのは、41cmの尾長。
その後は30cmの尾長1枚と40オーバーのイズスミ、三の字と寂しい釣果で終わった。

不思議なことに、エサ取りの姿もほとんどなかったので、付けエサ瞬殺に比べ、ゆっくり流せたのは良かったですが。
- ヒラマサ100さん最近の日記(5件)
-
墓下、尾長[2025-03-15 15:54]
-
西風のあとは[2025-01-31 20:48]
-
沼津、ダンゴでメジナ[2025-01-22 10:15]
-
初釣りはイガイガ根でやっぱり尾長[2025-01-04 11:33]
-
尾長だらけの東伊豆[2024-12-26 10:24]
ヒラマサ100さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo