東伊豆寺下、初め良ければ?
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(2件)
投稿日付:20/04/05 18:48
コロナ感染も磯ならば安心だろうと東伊豆寺下に釣行。
10時過ぎの第1投。狙いは少し沖にできている潮目…
00負荷のウキが潮目付近で良い感じに潜り込むと、道糸に触れる指先にズン!
なかなかの重量感、磯際でやたらと粘るので、ひょっとすると
なんと45cmほどの尾長でした。

今年の伊豆は好調だと感じていましたが、いきなりでビックリです。
これはどうなるんだろうと期待しましたが、昼頃までに35cmクラスを5、6枚追加後、急激に強まった北東風にギブアップの早上がりとなってしまいました。
終わり良ければ…とはなかなかの行きませんね~(~_~;)
10時過ぎの第1投。狙いは少し沖にできている潮目…
00負荷のウキが潮目付近で良い感じに潜り込むと、道糸に触れる指先にズン!
なかなかの重量感、磯際でやたらと粘るので、ひょっとすると
なんと45cmほどの尾長でした。

今年の伊豆は好調だと感じていましたが、いきなりでビックリです。
これはどうなるんだろうと期待しましたが、昼頃までに35cmクラスを5、6枚追加後、急激に強まった北東風にギブアップの早上がりとなってしまいました。
終わり良ければ…とはなかなかの行きませんね~(~_~;)
- ヒラマサ100さん最近の日記(5件)
-
墓下、尾長[2025-03-15 15:54]
-
西風のあとは[2025-01-31 20:48]
-
沼津、ダンゴでメジナ[2025-01-22 10:15]
-
初釣りはイガイガ根でやっぱり尾長[2025-01-04 11:33]
-
尾長だらけの東伊豆[2024-12-26 10:24]
ヒラマサ100さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(2件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
ヒラマサ100
[06/18 13:58]
お久しぶりです。
磯際で相当粘られ楽しめました。
間違って買ったクレッサチヌ1号いい竿です(笑)
これからは回遊魚のシーズン、楽しみですね!
モトヒロ
[05/29 19:37]
お疲れ様です。
45㎝の尾長、おめでとうございます。良い引きだったでしょうね。
自粛期間が長くなると磯道が、荒れてしまうかと心配でしたが、大丈夫そうですね。