災害時のトイレ
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:19/11/15 18:14
外部ブログ投稿
記事の外部ブログへ移動
お疲れ様です
最近、とても気になることが
それは
地震
各地では頻繁に起きてますね
それとは対照的に
いつ来てもおかしくない
と言われている
南海トラフ地震
不気味なくらい静かです
地震に限らず
あらゆる災害対策のため
自宅で
備蓄品を整備をしています
食料や水は
最低でも
7日分
水は1人あたり
1日3リットル計算
内訳は
生きていくための水が2L
生活用の水が1L
生活用の水は
歯磨きや体を拭くためです。
でも本当は
生活水を含めると
1人あたり20リットル必要
なので
飲料水
と
生活用水
を分けて備蓄
何とか自分のところで
対応出来るように
食料や水の
確保に努めています
ちなみにこれが
家族3人が
1週間持ちこたえるための
食料と生活用品
水は別の場所に
備蓄保管してます
しかーし!
絶対に必要不可欠なものを
忘れていました
それは、自分用のトイレ
地震などで
ライフラインが寸断されると
やっかいな問題が出てきます
電気
ガス
水道
が止まってしまう以外に
上下水道菅の破損
特に下水道管が破損すると
ウ○コ
が管から出てきてしまう
これは大変なことです
下水管の復旧を遅らせてしまいます
なので流さないことが
大事です
特にマンションなどでは
配管が破損しようものなら
上から流れてきたモノが…
下の階に…
なーんてことも考えられますからね
でもいつまでも便器に貯めておくことは
不衛生であるし
気持ちいいものでもない
それに
お腹の空腹は我慢できるけど
トイレは我慢出来ないですよね
つまり
災害用トイレ
上の画像は
薬剤を入れて固めたり
匂いを抑えたり
でも割高です
なので、自分のところは
犬用のトイレパッドを
ビニール袋に入れてセットします
肝心の必要数ですが
1人1日あたり
5回のトイレ
の3日分
は必要です
データによると避難所に
仮設トイレが設置されるのは
発災後、3日後
と言われてますが
実際は1週間後にようやく設置される
なーんてことがざら
となると…
もう少し…
増やす必要がありますね
皆さんはいかがですか
避難所が近くにあれば
何とかなりますが
災害が発生すると
トイレの使い方が悪く
汚い所でする
このような現実があります
それを避けるなら
やはり自宅で
備えていた方が安心ですね
災害時のトイレ問題
検討する価値は十分にありますよ
起床時にトイレって
直ぐに入りたいですよね
どれくらい我慢出来ます
トイレを我慢すると
体には悪影響
トイレ回数を減らすために
水分を控えてしまったり
食べ物も我慢したり
それやると
脱水を起こしたり
血がドロドロになって
血栓が飛んだりして
めっちゃ大変なことになる
可能性が大きくなるからね
なので、トイレは
慣れたところで
ゆっくりしたいですね
自治体の備蓄整備は
限界があります
自分でやれることは
やれるように備えましょう
それではまた
- エギンガーSephiaさん最近の日記(5件)
-
リセット[2023-08-26 22:44]
-
ゆっくりしたい[2023-08-23 21:31]
-
ゆっくりしたい[2023-08-23 21:31]
-
ワイワイがいいね[2023-08-14 22:29]
-
もう1回食べたい! 長野県根羽[2023-08-06 22:10]
エギンガーSephiaさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo